※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なか
家族・旦那

夫との関係が辛く、離婚を考えています。子育てと仕事の両立が難しく、シングルマザーの方はどうしているのか気になります。暴言や喧嘩が続く日々で、もう限界です。

いつもありがとうございます。

夫と離婚したいと思っています。

役所の相談所で相談しましたが私が働けば旦那さんも
気持ちが落ち着くかも。旦那さんを転がしましょ。って感じで終わりました。

その時は夫は金金うるさいので確かに私が働けば良いのかなと思いましたが、3人子どもが風邪ひくと2週間は外に出られない事があります。

こんな状態でどんな仕事するんだよ。って思います。

シングルで子育てしているお母さんはどうやって乗り越えているのでしょうか。

仕事もしなければならないし子どもや自分が風邪を引いたらどうされているのでしょうか。

夫との生活はもう辛くてしんどいです。
毎日暴言を吐かれたり何度も何度も喧嘩を繰り返しています。5年もそんな生活をして来ました。

そろそろ終わりにしたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

ほとんどの人がこの人やばいな、このまま一生一緒にいれないかもなと思えばその時点で子供産むのはやめるんだとおもいます…
わたしも1人目の旦那と妊活してましたが喧嘩も多く色々あり子供できる前に離婚した方がいいと思い離婚しました🫠

娘2人ですが半月行けないことまだまだありますよ🫠
とはいえ、3人お子様いる状態からの就活は難しいとは思います。
離婚できる日に備えて準備しつつ待つしかないかなと思います…

  • なか

    なか

    ご返信ありがとうございます。
    そうですよね。
    喧嘩をする度に俺はもっと良い父親、夫になりたい。変わる。反省しました。と言われ、私も心のどこかではみんなで平和に暮らしたいと思っていたので、ずるずるとしてしまいました。

    半月行けない事もあるのですね。私も子育てに理解のある職場探しを頑張ります。

    今は夫が土日休みなので、土日に働くことになりました。

    少しずつ貯金して準備します。
    ありがとうございます。

    • 1月20日
ももかっぱ

多分働いた所でモラハラのご主人の暴言は変わらないかな💦って思います。。。
俺以上に稼いでから言え!とか他に矛先を見つけるだけかも。もはや性格というか。。

なので、離婚、働くという形にするとして、ご実家が頼りにならなければ、病気の際の欠勤についてですが、病児保育の利用が1番かと思います!
うちの地域だと1日2000円ですが、母子家庭だと無料になります。

  • なか

    なか

    ご返信ありがとうございます。

    確かに働いたら働いたで色々言われると思います。

    以前は保育園に行かないで!と言ったり働いているのは俺だけだと怒っていました。
    そして日曜日は俺も休みたいから働かないでとも言っていました。

    土日の早朝に働くことにしたので、文句は言われていませんが俺より稼いでないくせにとは言われると思います。

    性格ですよね🥲

    なるほど。病児保育もちゃんと調べてみます💡

    ありがとうございます。

    • 1月20日