※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5ヶ月の赤ちゃんに離乳食を始めるタイミングについて不安があります。離乳食を始めているママさんの経験やアドバイスを教えてください。

生後5ヶ月になった子がいます!
大人がご飯食べてるのを目で追ってふんぞり返ってガン見するのでそろそろ離乳食開始する時かなぁと思っています。

いつかは始めないといけないとはわかりつつ、色々調べてみるとなんだかハードルが高そうでうまくやっていけるのか不安です🥲

離乳食開始してるママさん、大変ですか?
なんとかなりますか?🥹
ベビーフードはお家で離乳食あげる際も利用していますか?

なんでも良いので情報ください🙏

コメント

ぴよ

同じくハードル高そうだなー
と思ってなかなかスタートできずでしたが
最初は要領がつかめず
四苦八苦しましたが
自分の楽な方法が見つかり慣れてしまえば!って感じです!

ベビーフードは家でもガンガン使ってます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊
    きっと慣れるまでは大変ですよね…💦
    探り探り頑張っていこうと思いますᕦ(ò_óˇ)ᕤ

    ベビーフードも使われてるとのことで安心しました😮‍💨笑
    自分がそんな頻繁に野菜とかすりつぶしてる未来が見えなかったので😂

    とても参考になります!!🙇‍♀️✨

    • 1月19日
  • ぴよ

    ぴよ

    一生懸命野菜すり潰してたのは
    本当に最初の四苦八苦期でした🤣
    和光堂の水で溶かすやつが
    便利すぎて基本はそれ、
    気分が乗ったら手作りのすり潰したの、って感じでした🤣

    ちなみに手作りは
    電気圧力鍋があったら
    フル活用です🤣

    • 1月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    和光堂の溶かすやつ調べてみましたがすごいですね✨
    世の中には便利なものがありますね🥹
    私も頼らせてもらおうと思います🫶

    電気圧力鍋も使えるんですね!!色々調べてみようと思います☺️

    とても参考になります🙇‍♀️ありがとうございます🩷

    • 1月21日
はじめてのママリ🔰

うちも離乳食開始してと保健師さんから言われて、やらなきゃなーっと思いながら2週間くらい過ぎたので明日始めようと思ってます😂

まずは10倍粥を最低量作って潰してあげる🙂ベビーさんの反応みて、食べる量を増やしていけそうなら毎日頑張りましょ笑

無理そうならまた1週間延期します笑
一緒に頑張りましょ😄

ベビーフードは最初のうちは、自分で作るの大変そうな食材をベビーフードにお願いしてました!
モモとかりんごとか果物系も季節によって準備できないので、ありがたくベビーフードさんにお任せです!

7か月以降は、うちは1人目の子は全然離乳食食べない子だったので家ではベビーフードほぼ使ってないです。ベビーフード食べきれないのがもったいなくて。(冷凍するのもアリだとは思います)

2人目は離乳食作っても作っても食べ尽くす子だったのと、3人目のツワリと重なったのもあって、ほぼベビーフードでした😅

始めてみてどっちがラクかで考えたらいいと思います😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😭✨
    明日なんですね!🙏
    私は月曜からと考え中です🫢

    ベビーからしても初めての離乳食、食べてくれるかも未知ですもんね🥹

    ベビーフードも頼っていいんですね!😳
    初めてなので自分で作るべきなのかと考えすぎちゃいました💦

    温かいお言葉もありがとうございます💗
    同じようなママさんもいるんだなぁと心強いです!
    頑張りましょう〜😍

    • 1月19日
っぱ

まだ興味なさそうなので6ヶ月頃に始めようと思ってます🤣
が、ベビザラスで20点25%オフのうちにベビーフード買い込んできました!!笑

最近聞いたんですが、離乳食初期のうちは米粉から重湯にできると聞いて米粉も買ってきました!
1人目の時はブレンダーで作って冷凍してましたが、ラクできるところはとことんラクしようと思ってます😂💗

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます✨🫶
    早く始めることにメリットあるのかなぁと思いつつうちの子は食いしん坊な気がしてます😂
    ベビーフードはたくさんあっても良さそうですね🥹

    米粉からもできるんですか!!それはいい事聞いちゃいました🥲🩷

    参考にさせていただきます🙇‍♀️

    • 1月21日
N👶🏻

5ヶ月になった日から離乳食開始しました!

10倍粥や野菜・りんごの離乳食を作り置きして冷凍しています❄️

今はまだ食べる量も少ないので大丈夫ですが、今後食べる種類や量が増えたら既に作られたものを買ったりしていこうかなと思ってます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😭🫶

    5ヶ月から始められたんですね😳
    冷凍は良いですね!👍
    私も冷凍しながらゆっくり始めてみようと思います😊
    ベビーフードも利用していこうと思います❣️

    • 1月21日
しー

3人目なのに腰が重いです🤣

私は少量のうちは、ほぼベビーフードに頼りっぱなしです。
お粥も、多めに作って冷凍できるくらいになったら作りますが、10倍粥を1さじとか作ってられないので、ベビーフードのお粥です😅

ゆるっとやってみて、自分でできる範囲で作るようにしたら大丈夫です☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊✨
    普通のご飯よりも手間がかかりますもんね…💦

    ベビーフードに頼られていると聞けて、少し気が楽になりました😂
    作られている方が多いのかなと思っていたので私には無理な状態でしたが、ベビーフード使っていこうと思います!🥹🩷

    初めてなのでわからないことだけですが、探りながら頑張っていきます😊🫶

    • 1月21日
はじめてママリ🔰

子供によっては手作りだと食べなかったりします!
上の子の時は手作りしてましたが全く食べず🫠
ベビーフードにしたら食べるようになりました😮‍💨
なので下の子は初めからベビーフードです✨
あとはCO・OPとかで冷凍で売ってるの便利ですよ!
宅配じゃなくても店舗にもあるのでお近くにあったらぜひ見てみてください!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます‼️
    手作り食べてくれない事もあるんですね💦
    ベビーフードは用意しておいても良さそうですね😳
    コープの離乳食調べてみましたがすごく使いやすそうですね🥹
    地元にはないですがまた出かけた時に探しにいこうと思います♪
    参考になります!!🙇‍♀️

    • 1月22日