![メメメ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
麦茶好きな赤ちゃんの体重増加について相談中。母からはミルクを飲ませるように言われているが、先生は麦茶でも問題ないと指導。迷っている状況。
麦茶について質問です。
6ヶ月で5.8kg。小さすぎで成長曲線から外れている我が子です。
病院の先生からは曲線の形は悪くないから問題なしと言われてます。しかし、増やす努力はしましょうと言われている我が子です。
先生からは離乳食の量を増やせるようにとの指導を受けました。
最近、麦茶大好きでよく飲んでいるのですが、体重足りない話を母にしたところ、麦茶ではなくミルク飲ませろ!と言われした。
確かに体重増加にはその方が良いのかもしれませんが。。
ミルクって3時間に一回
麦茶はいつでも!
って気分だったので、なんだか迷っています。
ちなみに母乳は出ていますし、カウパ指数も16近くあるので全体的にちんまいだけで、痩せてるわけではありません。
今が問題なのではなく、そろそろ、動き出しそうなので、カロリー消費する分食べさせてね!と先生には言われました。
皆さんなら麦茶やめてミルクにしますか?
- メメメ(8歳)
![あーか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーか
うちは麦茶より母乳あげてました!!
ミルクは3時間おき、母乳はいつでもって感じでした!
![お餅☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お餅☺︎
私もそれなら母乳にします(o^^o)
麦茶は離乳食の時間とお風呂上がりくらいにするかもしれません!
![りんー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんー
うちもその頃はひらすら母乳だったかも…。
![かよポツ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かよポツ
私も麦茶はやっと飲んでくれる様になりましたが、母乳を飲んで欲しくて母乳をあげてました。
ミルクよりはます母乳を好きなだけあげてみてはいかがでしょうか?
![ひなあられ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひなあられ
うちはずっと大きめなので、参考になるかはわかりませんが、動き始めた6.7ヶ月頃、一気に体重が増えなくなりました。大きめだったので、問題はないのですがあまりにも増えなくて、離乳食を増やしました。良く食べるし(^ ^)体重も順調に増えるようになりました!身長も大きめで、太ってる感じはないです。
最初ミルクも増やしたのですが、母乳も出るし、ミルクはあまり欲しがらなかったので、離乳食増量作戦の方が息子に合ってたみたいですヽ(・∀・)
もしお子さんも離乳食を良く食べるなら、ミルクはいらないかなぁと思いますよ!
![いおりんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いおりんまま
コメント失礼します( *° °* )
7ヶ月の娘がいます。いま8㌔
ジャストくらいです。
少し前に検診に行ったら、
6㌔の子、10㌔の子もいて!😳
同じ月齢でもこんなに違うんだなって
ビックリしました。
わたしがお話した先生は、
1歳になるときに、生まれた時の3倍は
あってほしいと言ってました。
でも、せっかく麦茶好きなのに、
ミルクばかりにするのは、赤ちゃんも
急に変わるのは嫌だろうし、出費も
あがるし、、大変ですよね(;_;)
わたしだったら…になってしまうのですが
3時間置きは変えず、少しずつミルクの回数や量を増やすかな、と思います^^*
半年をすぎたらどんどん動くようになって
逆に赤ちゃんの方から、もっとくれ!
ってなるかもしれませんし、
気にしすぎることは無いと思います^^*
![あやぱんxx](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あやぱんxx
うちも小柄ちゃんで
身長体重ともに曲線下ギリギリです。
未だに8キロありません。
ですが特に増やせと言われたことないです(^^;;
これからご飯メインになりミルクの回数も減っていく頃になると思うので、無理にミルク足さなくてもいいと思います。
痩せてるわけでなく身長と体重のバランスがいいのであれば今のままでとりあえず大丈夫だと思いますよ(^^)
その子の成長スピードがあるので私は小柄なこと気にしてません(^^)
![ゆったんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆったんまま
うちもその頃は小柄で、小児科の先生に小さいねーっていわれてから
離乳食をちょっと多め+母乳は3-4時間起きにしてました。
離乳食多めにして体重増えるようならとりあえず麦茶のままで良いんじゃないでしょうか(*'ω'*)そのあと身長もきっと伸びると思います♩
![もりりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もりりん
ウチも成長曲線外れて、先日病院からフォローアップミルクを足すよう言われてしまいました(>_<)
完母で育てていたせいかもしれません...
私なら麦茶やめてミルクにして、3時間空かない時は母乳にします。
早くそうしてあげれば良かったと後悔しています...(-_-;)
コメント