

はじめてのママリ🔰
毎日時間に間に合わないかもー!って焦りながら遅れないように準備する事かなぁ🤔
でもバスはやっぱり便利だしでありがたいと思って利用してます😊

𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣踏み台🐒2🌱
先生に会う機会が少ないから幼稚園生活を聞きにくい
くらいかな?基本的にメリットしかないです(^^)

すみっこ
バス停、我が家1組だけなので人と関わるのがめんどくさい私にはすごく楽です😊
なので、今のところデメリットなしです😂❗️
それとバス代無料なので助かってます☺️

ママリ
我が家はバス通園から自車で送迎に変えたのですが
デメリットは
・バスの時間までに用事を済ませておかなければならない
・よく運行遅れで10分以上外で待たされることがあった
・朝トイレとかでバタバタしてると時間になり先に行って貰うことが多々あった
とかでやめてしまいました💦
真夏の炎天下の中帰りのバスの時間がよく遅れることがほんとにいっぱいあって
下の子も連れて待つのが凄い大変で💦
もちろんメリットもありましたが私にとってはデメリットの方が大きくて💦

退会ユーザー
デメリットは、先生と接することがないから、お帳面でしか子供の様子が分からないことです。バスは、バス担当の先生だし、ほかのコも車内にいますし、長々話はできませんから、挨拶しか交わさないので😂

はじめてのママリ🔰
お母さん達の顔がわからない、幼稚園に行かないから幼稚園の雰囲気、先生方の関わり方、先生と子どもの関わり方の雰囲気がわからない、子どもがどんな感じで頑張っているのかイメージしにくいですかね😊💦

はじめてのママリ🔰
我が家は家の前じゃなくて、少し歩いたところがバス停だったので大雨の日は待ってるだけでびしょ濡れでした笑
あとは、とにかく時間に追われてます🥹
下の子いると待ってるのも辛い時あります笑
コメント