※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

45歳で1億目指し、投資割合と現金量について相談。子供は小学生。

45歳くらいに資産1億を目指したいです。
1億のうち何割を投資関連の資産にしますか。現金はどのくらいがいいでしょうか。
子供はまだそのころ小学生です。

コメント

はじめてのママリ🔰

よく言われるのは100−年齢の割合を投資分にして、残りを現金にしとくといいと言いますね。なので45歳なら55%である5500万が投資、4500万が現金ですかね🤔
ただベースの1億が多額なので、現金をそんな多く持つ必要もないとすると1000万くらいを現金で残り全部投資でも良いと思います。

ママリ

現金500万か、1年分の生活防衛資金おいといて、あとは運用します。

リスク分散して、9000万くらいは低リスクのもので運用して、500万〜1000万は個別株など少しリスクが高いもの選びたいです。

中学受験や、塾代、大学資金は、その都度、年収で賄えなければ、売却して、支払うことにします😊

はじめてのママリ🔰

我が家だったら、の話ですが、現金500万、残りは投資にします☺️

小学校のうちはそんなお金もかかりませんし投資比率ぐっとあげます。

ままりな

我が家は1500万の現金を残して残りは投資に回してます!(投資が4500ほど)今30代前半ですが我が家も40代では1億に乗りたいと思っています。

現金を残す比率は、年収にもよるのかなると思います。よく年収くらいは生活予備費として〜とおっしゃる人もいますが、我が家は世帯年収より現金預金が少ないです。

まとまったお金が必要になっても給与などからやりくりできる算段、お互いある程度の収入がある共働き、保険なども手厚めに入っているのでガッツリ投資に回してます!

ママリ

皆さんコメントありがとうございます!
小学生のうちは投資比率高くても良さそうですね✨
できるだけ早く目標に到達できるように頑張ろうと思います!😊

はじめてのママリ🔰

こんにちは。
私も42歳で1億達成予定でコメントさせていただきました🙇‍♀️
我が家の場合は運用資産を1億、現金は500〜1000万残す予定でいます。
同じく子供は小学生2人です。
お伺いしたいのですが、達成したらママリさんはお仕事続けられますか?
私は自分だけ一旦退職して投資を本業にしようかな…と思っています💦