※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

小さいお金を節約していますが、稼ぎが減り、内職や節約で頑張っています。100円や200円の節約が疲れる時もあるそうです。

小さいお金、ちまちま触ってると「こんなにチマチマしてて意味あるんだろうか」と思えてきますが、チリツモですかね…😑
自分も稼げば一番いいのは分かっているのですが(去年までは手取りで月20万、賞与60万ずつ稼いでました)勤めに出られない状況になり、どうしようもないので、できることを頑張ってます💨

メルカリ→利益100円とか積み重ねて、その売上で新古品を買ったり地味にやりくり。確かに節約にはなってる気がしますが(プロパーの子供服はめったに買わなくなりました)地味です。

ポイント→あんまり真面目にやってませんが昔よりはちょっと気にしてます。数十円とか…

内職みたいなフリーランス→少しだけスキルみたいなものがあるので地味に仕事を受注してます。でもそこまで需要あるものでもなくお小遣い程度に月1〜2万とかです。どちらかといえば好きな仕事(3割くらいは趣味と言えるかも)ですが…割と頭も使うし、集中力も必要で、そこまでコスパ良くはないです。週に3〜4時間くらい作業してます。

子供のいない時間は暖房を切るとか地味な節約もしてます💨一応、昔の稼ぎからニーサもやってみたりはしてます。

計算したらボーナスは別として月では手取りの1/4貯金してます。ボーナスは9割くらいです。チマチマした節約の積み重ねは大事と思ったり、なんか100円とかでチマチマ細々やってるのがたまに疲れるなーと思ってしまいます😑
自分が稼いでたときは結構どんぶりだったので、それが大きいと思いますが…💦

100円、200円のことをやってる方はモチベどんな感じに保ってますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

それ分かります😭

なので
株の勉強しようと思ってます🤔

はじめてのママリ🔰

分かります😊
疲れるなーって思うことはやめてみました😫

なので数百円のやつは今はメルカリとかしなくなりました😊

ポイントは別にどこか行くとかもないのでしてたりしますが✨️

初心者のママリ🔰

ちまちま節約!ってほどはしてないんですが、小銭を稼ぐのは私も気性が向いてないです🥺

どっちかというとカフェでコーヒーのみたいなあ→スタバだと500円!家帰ってコーヒー飲も☕️みたいな感じでプチ贅沢?とかフラッと買いみたいなのをもったいないと思って減らしてます🤣
モチベっていうかスタバ行ったら心満たされるってのはあんまりないな、って思ってます。スタバでバイトしてましたが笑

ぽにぽに子

メルカリでちまちま、私もやってます。
性格的に物がない家が好きで、使えるもの捨てるのが勿体なくて罪悪感感じちゃうので売ってスッキリしたから、良かったと思って納得してます。笑

普段はデイトレで多少稼いでます。