
子供の名前の呼び方に悩んでいます。呼び捨てに慣れず、他の親の反応も気になる。来年度は呼び捨てに挑戦したい。同じ悩みを持つ人いますか?
子供の名前、呼び捨てにしようと思っても慣れないです😓
幼稚園で呼び捨てにしている人、あだ名で呼んでいる人、くんちゃん付けで呼んでる人様々ですが...
うちは君付けで呼んでいます。が、叱る時も〇〇君!って言ってしまいそうになってるので、そろそろ呼び捨ても慣れなければと😓
ママリで見てみると、くんちゃん付けの方も多く?いるようですが、中には「バカ親っぽい」「過保護に聞こえる」などなど、すごく蔑んだ印象を持たれる方もいるみたいですね😨驚きました。
人に話すときや、公で話す場合はもちろん呼び捨てでいますが幼稚園とかで本人に向かっては〇〇君と呼んでいるので変に思われてるのかななんてちょっと気にしてしまいました💦
来年度は年少さんなのでそのタイミングで呼び捨てチャレンジしてみようかなって思います😮💨
同じように呼び捨てが慣れない方いますか?
※批判コメント、キツイ言葉いりません!!!
- ママリ
コメント

ガオ
上の子は呼び捨てなかなか慣れず今でも君付けで呼んでます💦
もちろん怒る時も…
最近は意識して呼び捨てを心がけてます😣
下の子は小さい頃から呼び捨てにしてます!

退会ユーザー
年少さんくらいならなんとも思わないですけどね🤔
小学校とか大きくなってきてもそうだったら、ん?となるかもですが…😅
そんなに気にしなくてもいいのでは😊
-
ママリ
大きな子だと不思議に思う方もいるんですかね💦
あまり人の呼び名気にしたことなくて🤔
お優しいコメントありがとうございました!- 1月19日

はじめてじゃないママリ
1人目(年長)は名前にちゃん付け
2人目(年少)はあだ名にちゃん付けかあだ名を呼び捨てで名前で呼ぶ時はちゃん付け
3人目(2歳)はあだ名にも名前にもくんかちゃん付けで呼んでます💦
みんな名前で呼び捨てしたことないです😅
習い事を始めてからママ友とかには最近やっと呼び捨てで言えるようになってきましたが、対面だとちゃん付けしちゃいます🥺
旦那が1回1人目に呼び捨てしたら
『呼び捨てしないで😡!』
って怒られてました😅
でもこれから先も呼び捨てするつもりないです😅
誰に迷惑かける訳でもないですし😅
-
ママリ
誰に迷惑かけてるわけじゃないって言葉に、たしかにー!って思いました😁
呼び捨てしないで!というお子様も可愛いですね☺️
コメントありがとうございました!- 1月19日

もなか
上は小学生ですが、ちゃん、くん付けで呼んでいます。
叱る時もそうです。
逆に叱る時だけ呼び方を変えるのは良くないと何かで読んだ事がありますし、今後も変えるつもりありません☺️
もちろん人に話す時は呼び捨てで話をしますし、バカ親っぽいなんて思った事ありません💦💦
-
ママリ
人の呼び名に対してバカ親だとか思う人がいるってところにビックリしました💦
人の呼び名なんて気にしたことないもんで。
たしかに、コロコロ変えると子供としても、ん?🤔と思うかもしれませんね。
コメントありがとうございました!- 1月19日
ママリ
切り替えるのも大変ですよね。
悪いことではないんですけどね😖
コメントありがとうございました!