※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わさび
家族・旦那

子育てと夫の関係に悩み、疲れてしまった女性がいます。離婚や消えたいと感じていますが、子どもたちのことを大切に思っています。

なんか今だめだ
色んなこと考えると何もかも捨てて逃げたくなる

子どもを産んで育てると決めたのは私だし実際子どもたちすごく可愛くて大切だからそんなこと絶対にしないけどふと考えて死にたくなる

旦那は逃げ出して仕事だけしてるのに
それでも旦那と子育てしたいと思う自分は何なんだろう

離婚した方がいいのかな
でもまだ気持ちがある以上離婚に踏み切れない

実家で同居してるから1回4人だけで暮らしてそれでもダメなら私も納得できるのに
何にもしてないのに離婚は嫌だよ

でももう疲れた
消えてなくなりたい

コメント

deleted user

同居していて旦那さんは同居が嫌で離婚したいと言ってるということですかね😣?

  • わさび

    わさび

    同居が嫌というより、旦那は小さい頃両親に虐待のようなことを受けてきたらしく、それでいて私の家は比較的仲がいい方のため、暮らしていく上で自分の過去と比べてしまって、俺がいない方が仲良く収まるよと言われました

    突然出てかれてその事を言われてもう半年は経ちます
    私も出産があったし旦那も仕事が忙しく今は月に1度会えればいい方です、、

    旦那の仕事は夜勤メインで、出かける時は私の実父母とになってしまっていたのでそれで余計に疎外感感じさせてしまったのかなと反省してます、、

    • 1月19日
はじめての

4人で暮らしても夜勤メインならワンオペは変わらないし、自分の子をおいて仕事に走るような無責任な人は変わらないと思います。
子供じゃないんだから、疎外感感じたなら話し合えばいいし、本当無責任な旦那さんだなと感じました。
まだ、ご両親が健在で仲良いのが救いだと思います😢

きらきら✩⋆*¨̮⋆

旦那さんの発言とか行動からして、今住んでいる家に、旦那さんは自分の居場所が無いって感じてるのかもしれないですね。
同居を解消しない理由は何かあるのでしょうか?
旦那さんがわさびさんのご両親と暮らして過去を思い出して悲しい気持ちとか辛い気持ちになるなら、旦那さんとわさびさんと子供たちだけで暮らした方が旦那さんも幸せだと思うんですが…
わさびさんの実家の近くに(旦那さんの気持ちを考えると近すぎずがいいと思いますが)賃貸でも借りて、わさびさんがワンオペで疲れてしまった時だけご実家に帰ったりはどうですか?

  • わさび

    わさび

    私が当時大学生で全く貯金がない、旦那も元カノ関連で借金有、お互い車持ってないという状況だったので、お金が貯まるまで実家にいようとなってました
    そんな中2人目の妊娠がわかって、旦那の仕事形態が夜勤ということもありもう少しは実家かなぁと話していました
    私も旦那の過去のことからあまり実家にいすぎるのも良くないとは思っていましたが、旦那も当時は納得していたので💦
    今は4人で実家出て暮らそうと何回も伝えてます
    戻りたいと思う気持ちが少しでもあるのなら4人で暮らすことを前向きに考えて欲しいと伝えていて、次2月1日会うことになってるのでその時に返事を聞く予定です、、
    私が先に部屋を借りることも考えましたが、どこに住むかやどんな部屋かは一緒に決めた方がいいのかなと思って動けてないです、、

    • 1月23日