
コメント

はじめてのママリ🔰
わたしも完母でした!1歳過ぎて生理始まりましたが、離乳食始まってたので特に変化なしでした!
しかし、生理のときは味が変わるとか、出が悪くなるとかききます!
下の子が今4ヶ月で完母なのですがうちも急に夜間頻繁に起きるようになりました😭

初めてのママリ
生後2ヶ月程で生理がきました。
私は生理と母乳量は関係ありました!
最初の生理が来たとき、授乳間隔が3時間→1時間半になり調べたらホルモンの関係で減ることがあると書いてありました。
ただでさえ生理でしんどいのに普段より頻回になってより辛いです💦
-
ママリ
しっかり影響出てますね😣
生理にときに、なんとなくおっぱいしぼんだ気がしてるのですが、初めてのママリさんはそういった見た目の変化もありましたか??- 1月20日
-
初めてのママリ
差し乳になったかな?ってタイミング(約1ヶ月半)でなんとなくしぼんだ気がしました。しぼんだというか、張りが少なくなった?感じです。
確かに、妊娠前は生理の時胸の張りがありましたが、今はあまり感じないですね🤔- 1月20日
-
ママリ
わかります😣
生理の時の胸の張りないですよね🧐- 1月20日

はじめてのママリ🔰
母乳の主成分は血液なので
生理に血が取られると
母乳量が減ります
また、味も変わるそうです😞
水分と鉄分しっかり取ってください😊
-
ママリ
水分はめちゃくちゃとってるので、鉄分も意識してとっていきます😣
- 1月20日

はじめてのママリ🔰
生後3ヶ月に生理が来てその期間だけ母乳量は減りました💦胸のハリも弱く、母測したらいつもより減ってました😓
でも、生理が終わるとまた戻りましたよ☺️👌
-
ママリ
やはり生理の時は減るのですね😣
生理終わって数日経ちましたが、母乳量戻った感じしてます😳- 1月20日
ママリ
言いますよね!
生理終わってからは5-7時間通しで寝てくれるようになりました😴
はじめてのママリ🔰
もし生理のときだけ夜間よく起きてしまったり、授乳間隔が短くなるのなら生理のときだけミルクを足してあげるといいかもです!
ママリ
と、思って夜寝る前だけミルクにしたら今まで通り5.6時間寝てくれたのでこれからも生理の時だけはそうしようと思います😊