
外食頻度と食費の関係、節約方法について相談です。帰宅が遅いため外食が課題。作り置きもしているが手間がかかる。節約術を教えてください。
おはようございます(^○^)
皆さん1ヶ月の外食の頻度はどのくらいですか?また、それによってどの位食費が上乗せになりますか?
私はマイホームも欲しいのでなるべく節約!と思っているのですが、仕事で自宅に帰るのが19時近くになるとついついお惣菜や外食に手が出てしまいます💦
作り置きもしてはいますが、メインは焼く、揚げるなど一手間加える保存をしているのでめんどくさくて….°(ಗдಗ。)°.
よかったら節約の方法なども併せて教えてください!
- にゃん0316(7歳, 10歳)

mama...♡
外食は大体5000円いかないぐらいで
食費は旦那のお弁当込みで20000円
から23000円いかないぐらいです!!
節約方法は、安いスーパーで買いだめを
したり、日用品やジュースなどは
メガドンキで買ったりしてます🤣💕

☆★
4万位です😁
100円LAWSONでお豆腐4コで108円、ミートボール2袋で108円、ヨーグルト4コで108円、ヒジキとポテトサラダのおかず2品入って108円
クリエイトと言う薬局でチョコレート🍫のお菓子(アルフォート)58円、卵10コ入り122円、卵6コ入り82円、お肉は半分にして冷凍。
買い物は週に2回、1回で5000円
ほぼこれの繰り返しで月4万位に抑えています🌠🙆
-
☆★
外食は月1、お店はほぼ大戸屋です。
旦那の休みが週1なので外食がない月もありますが、一人1000円以内なので二人で2000円かかりません💡
おむつやミルクはヤフーショッピングでTポイントをうまく貯めつつ、次の買い物にそのTポイントを使います😁
うまくするとポイント17倍の日とかあるので18000円位買って、Tポイントが1500円分位付いたりします💡😄
ヤフーショッピングは土日がオススメです🌠🙆
ちなみに私はTポイントの貯まるヤフーのクレジットカード💳(ヤフーカード)とANAのマイレージが貯まるANA Suica Cardをメインに使っています🙋
ANAのクレジットカード💳ではマイレージが貯まるのでマイルを交換すれば無料で海外や北海道、沖縄等国内の航空券がもらえます✨😁- 3月12日

初めてのママリ
外食は月に1~5回です\(^^)/
0~5千円上乗せです✩
夜の外食はなく、昼のランチ程度です⋈*。゚
月の食費は3万円代です♬。.
時々、贅沢したくなると4万円にのります!
旦那の弁当、子ども用のごはん代込みです✩
ビールは別です!
節約は食費は週1回の買い物。
日用品も別の日に週1の買い物にしています✩
作りおきで、冷凍したりして節約しています🙏
私はひと手間かけない作りおきにしています\( ¨̮ )/

ぐでたま
外食は全然いきません!
お惣菜もほとんど買いません。
あって月に2回ほど。
子どもできるまでは10万くらい使ってましたが…。

mayu
我が家は外食費だけで月3~5万くらいは使ってます😂が、外食費は旦那持ちです!
私がお小遣い制なので、頂いている食費5万円とそれ以上かかる時は自分のお小遣いから出します^^
コメント