※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

育休中に保育園入れず退職を考えています。退職の連絡時期についてアドバイスをお願いします。

育休中に保育園入れず退職された方いらっしゃいますか?
退職の連絡はいつ頃しましたか?

3月生まれで2才の誕生日前日まで育休延長してますが、入れる気がしません😭
新年度直前だと受け入れ停止する園も多いですし、応募している園の入園待ちもそれなりにいるのでもう退職かなと思っていますが、いつ連絡するのが良いでしょうか?
2歳になるまでに入れなかったら退職して幼稚園にしようと思っているので、4月からの保育園は申し込んでいません。

コメント

はじめてのママリ🔰

申請結果が届いてからでいいのでは無いですかね?🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最後の結果は2月20日頃になるはずなのですが、不承諾だと通知こないし、退職まで1ヶ月もないんです💦
    それだと遅いかなと思いまして😭

    • 1月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    不承諾だと通知無しなんですね??

    結果待ちしてるだけなので遅いも何もないと思いますが🤔
    私は今月末で育休終わりますが一昨日?とかに不承諾の報告しましたよ🤣

    早めに言えばその分育休手当も早めに切り上げになると思います👍

    • 1月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです💦
    結果待ちで仕方ないから大丈夫ですかね😂
    手当切り上げは、保育園決まらなかったら退職するので仕方ないけど、タイミングが難しいですね😅

    • 1月20日
ひなまるママ(27)

わたしも上の方と一緒で
届いてからで良いと思いますよ!!
早めに話すとわざと保育園を
入らないようにしていると捉えられてしまう場合もあるかなと思います!それに3月以外と入れやすい園
おおいですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今年度の申し込みとして4月に申請してて、承諾なら月末20日頃に通知が来て、不承諾なら通知なしで、それが3月までなんです💦
    なので2月20日頃に通知が来なかったらダメだったってことになるのですが、3月中旬生まれなのでぎりぎりすぎて…
    でもたしかに早すぎるとわざとだと思われますよね😭
    2月3月は入園受付してないところ多いと役所で言われたのですが、そんなことないんでしょうか?💦

    • 1月19日
  • ひなまるママ(27)

    ひなまるママ(27)

    激戦区とかですかね???

    • 1月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    割とそうだと思います🥲

    • 1月19日
  • ひなまるママ(27)

    ひなまるママ(27)

    職場からは2年で入れない場合は
    どうゆう話になってるのですかね??早めに言っても良いかなとも思いますが、ママさんとの関係性にもよるかなと思います😓

    • 1月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まさか入れないとは思わず、入れなかった場合の話とか特にしてなかったです💦
    周りにも産休後辞めた方いなくて🥲
    上司に、もう少ししたらどうすべきなのか聞いてみようかと思います💦

    • 1月20日