
コメント

はじめてのママリ🔰
今回が初めてなんですか?

はじめてのママリ
怪我は報告して欲しいですが報告がないと言うのは見ていなかったからなかったのか見ていたのに報告をしないスタイルなのかで違いますよね💦
発表会フォーマルなのは子供がと言うことですか?
発表会はフォーマルに限らず何か衣装は指定されますよね💦
七五三体験はいいことだと思います。
うちの園では年少さん〜年長まで近くの神社に行ってお参りをしてますね。
-
r.mama
見てて報告無しです。。。
普段私服で体操みんな揃ってるんですがわざわざフォーマルを買わすんです…私服である程度の指定ならわかるのですが…
劇をするらしく劇の衣装あるのに。。
七五三は5歳児クラスで行くので
4歳児クラスで行く意味が分からなくて- 1月19日
-
はじめてのママリ
見てて報告がないのはおかしいですね。
園服はないのでしょうか?
うちの園も無駄金だな〜
と思うことは結構あります。
0〜3歳児までの園服と
年少〜年長までの園服が
全然違うので2回買います。
お昼寝布団は
0〜3歳児では必要ですが
年少〜年長はベッドなので
お昼寝布団は不要になり
ベッドパッドを買います。- 1月19日
-
r.mama
園の服は無いです!
私服です!
布団も手作りか購入です😭- 1月19日
-
はじめてのママリ
うちの園を考えたら
フォーマルを買うって
安い話だな〜
と思ってしまいました💦
今年なんて雪ゼロなのに
スノーウエアや手袋を
準備して・・・
とのことで準備しましたし。
どうせ使わないで
サイズアウトが目に見えます💦- 1月20日

r.mama
目をガッツリぶつけて腫れてて青くなってるのに報告無しです。
指定されてるので買ってるのですがわざわざフォーマル指定でそこにお金を使わせるのがなんか…😅
5歳児クラスでフォーマル着て七五三するのですがその練習じゃないですけど体験で4歳児クラスもフォーマル着て行くんですよ。。

きき
保育士さんも見てたのに怪我の報告無しはあり得ないですね。
言うの忘れてましたーって保護者に言えちゃう保育士さんてヤバいと思います💦
うちはお迎えで伝え忘れたら(他の保護者と一緒に入ってささっと帰った日ばかり)必ずその日のうちに電話かかってきます。
フォーマル服指定はまぁ準備するの面倒くさいけど仕方ないかぁ。
七五三体験は全然あり!って感じです🤔
-
r.mama
有り得ないですよね…
それに謝り方も笑いながら言ってくるのでなんでかなーと笑
真剣味がないと言うか…- 1月19日
-
きき
上の回答も見ましたが酷い怪我でしたね😵💫
擦り傷でも申し訳無さそうに先生は謝ってくださいます、こちらは大丈夫ですよ〜!家でもよく怪我するし転びます😱と話しますが、保育園も大事な子を預かっているんだしこの対応が当たり前だと思ってます💦
怪我以外にも雑な対応してそうで嫌ですね。
きちんと仕事してほしいです。
イベント事に関してもうちの保育園はド平日に参観日があったりして知らなかったのでびっくりしてます😮💨- 1月19日

はじめてのママリ🔰
怪我の程度にもよりますが、他は全く気になりません。
発表会、うちは幼稚園ですが正装、親も参加ですが正装ですよ😂
代々しているからということはわかっていたことではないんですか?
-
r.mama
幼稚園ではなく保育園なので私服なんですよね…
親の指定は無いです。
代々してるのは知りません
そんな説明もそもそも言われてなかっですし、この前聞いて初めて知りました🥹- 1月19日
-
はじめてのママリ🔰
うちは幼稚園でも私服です😊
入園前には何も見学や質問しなかったのでしょうか?
こればかりは仕方ないと思いますよ💦- 1月19日
-
r.mama
流石に4歳の七五三するなんて思って無かったですし、
フォーマルは入園、卒園だけが基本と思ってたので- 1月19日
-
はじめてのママリ🔰
私立保育園なら何があるかわからないですね💦
行事に関しては何も思わないというか、従うというか、合わせるしかないかなと。- 1月19日

はじめてのママリ🔰
怪我はヤバいですが、その他は保育園でもわりとあると思います〜
クリスマス、誕生日会、雛祭りなどのイベントはおしゃれ着できてねって言われます😀
そして男の子だとおしゃれ着=フォーマルになるかと💦
r.mama
怪我の件は何回もあります。
その都度言ってるのですが、言うの忘れてましたーって。💦
七五三は毎年
発表会も代々やってるからと…
はじめてのママリ🔰
怪我に関しては具合によります!
遊びの中で出来た怪我
擦り傷、切り傷とかなら
まあまあしょうがないかなと思います!
ぶっちゃけ私の子どもの保育園も
遊んでできた傷見落としてる時あります。
私は保育士のパートなので
まあもうしょうがないかと割り切っていますが
引っ掻きやお友達とのトラブルなら
伝えて欲しいので気持ちはわかるかもです!!
発表会も結婚前勤めていた保育園
では、担任によりますがわざわざ
買わせてまで準備させていた人も
いるので…人によるのかなと。
我が子であればしょうがなし
買うかなとは思います。。
4歳児クラス七五三体験っていうのが初めて聞く言葉です💦
七五三のお参り?に神社まで歩き
お菓子を園で準備し持ち帰ってもらう
という行事はありましたがそれとは違いますか??
はじめてのママリ🔰
結婚前勤めていたところでは
3.4.5歳児さんが歩いて神社に行ってました!
r.mama
コメントとして返信してしまってます💦
はじめてのママリ🔰
目の件はいけないですね!
それは流石に説明をしてもらわないと
眼科にも行く必要があったのか!?
視力は?ともなります。
園側から何かお返事されてるのでしょうか?
園服でいけよレベル😂
入園する前に詳しい説明いりますよね〜、、、
r.mama
そうなんですよね
実際そのレベルで…
入園する際に何も説明なく
その都度言ってくるんですよ😭
子供の為なんで準備はしますが
説明不足過ぎて…