※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミッフィー
妊娠・出産

妊娠14週で階段の上り下りがしんどいです。絨毛膜化血腫で安静だったため、体力が落ちていると感じます。妊娠中に体力低下があるのか疑問です。何週から動くと疲れやすくなるでしょうか。

妊娠14週って階段1階から2階に上がって降りただけでしんどくなりますか?
現在14週ですが、絨毛膜化血腫で1ヶ月半安静にしてたので、かなり体力が落ちてます。階段の行き来だけでちょっとしんどいです。完全に筋力、体力低下のせいだと思ってますが、妊娠中ってのもあるのか疑問です。

悪阻抜きでだいたい何週からちょっと動くだけで
疲れるようになりますかね?

コメント

かな

単なる妊娠中ということだと、ちょっと動くだけで疲れるのはお腹が大きくなった後期からだったかなあと思います。私も2人目切迫早産でしばらく安静にしていたのですが、安静にしているとかなり体力落ちて階段だけでしんどくなりました💦 お大事になさってください!

  • ミッフィー

    ミッフィー

    やはり後期からですよね!
    ありがとうございます😊
    リハビリ頑張ります💪

    • 1月19日
ぷにか

私は少し動いてハーハーするのは臨月入ってからでした!
でも安静にしてると体力落ちますよね😭

  • ミッフィー

    ミッフィー

    やはりそうですよね🤔
    ありがとうございます😊
    リハビリ頑張ります💪

    • 1月19日
なこ

前回切迫気味だったので、今回はあんまり無理なくつわり終わってもダラダラしてるのでちょっと動いたら疲れますよ😫
前回の妊娠で悪阻中に落ちた体力戻さないと!って思って動いたら動きすぎて切迫になったので、もう無理せずのんびりでいいやって感じです。
妊娠中は心拍数も上がるので、常に軽い傾斜の登山をしてるみたいなものと聞いたことあるし、疲れるのも仕方ないと思います。

  • ミッフィー

    ミッフィー

    なるほどー🤔
    動くのも調整が必要なんですね😭難しい💦
    職場復帰のために
    コツコツと頑張ります💪

    • 1月19日
三児ママ

私は割と中期頃からしんどかったです💦もともと慢性的に過緊張で息苦しさ常にあってお腹の圧迫もあって、掃除機かけるだけで息切れしてました🤣

  • ミッフィー

    ミッフィー

    なるほどー
    やはり個人差なども
    関係しているのですかね🤔
    切迫流産で安静になる前から
    既に動いたら動悸、息切れはあったのでそれもあるのかなと思いました。
    ありがとうございます

    • 1月19日
  • 三児ママ

    三児ママ

    血液量も増えるのでやはり動悸は仕方ないです😭💦
    そういう時は横になって安静にするくらいしか出来ないですよね…💭ご自愛ください🍀

    • 1月19日