
妊娠糖尿病の検査で、朝食を食べてきてと言われました。検査はブドウ糖50g摂取後1時間後の採血で、血糖値が130dlを超えると再検査になるそうです。朝食は必ず食べてきてと言われています。食事内容について何がおすすめでしょうか?
妊娠糖尿病の検査で朝食食べてきてと言われた
次回妊娠糖尿病の検査があります
再検査ではなくブドウ糖50gのやつです
朝食は必ず食べてきてと言われてます
ブドウ糖飲んでから1時間後に採血するみたいなんですが
普通糖摂取してたら上がりますよね?
130dl超えてたら再検査らしいです
厳しすぎません?普通ってブドウ糖飲んだら1時間後上がるんじゃないんですかね?
引っかかりたくないのですが朝食どんなものがおすすめですかね?食べないと検査にならないので必ず食べてきてと言われてます。
- ママリ🔰
コメント

ブラウン
サラダとか野菜をたくさん食べると、血糖値が上がりにくかったですよー✨

まゆこ
妊娠糖尿病で血糖値の管理?が厳しかった友人から聞いたのは、食べる順番が大切!野菜から食べる!炭水化物は後!って言ってました。
そうすると血糖値上がりにくいらしいです。
-
ママリ🔰
いつも野菜から食べてますが、野菜まず全部食べて米だけ食べるのか、とりあえず野菜半分くらい食べてから米も交互に食べていいのかどっちなんですかね?😱
- 1月19日
-
まゆこ
聞いた話を思い出すと、おそらく野菜半分くらい食べたら、その後はお米やおかずも一緒に食べて良いんだろうと思いますが、本人じゃないので正確じゃなくてすみません💦
- 1月19日
ママリ🔰
そうなんですね!朝食必ず食べてきて下さいと言われてます。
具沢山味噌汁だけにするかそれに米も食べるか迷ってます。米食べて行ってサイダーだと上がりやすいですかね?味噌汁だけにした方がいいのか米も食べた方がいいのか分からず、、
ブラウン
私は夜から食べずに検査でしたが、食べてきてと言われてるならご飯たべますかね🤔
空腹から食べるほうがグーンっと血糖値上がるので、普通に食べておいたほうが良いかもです😃
ブラウン
野菜から食べると良いと言いますが、わたしの場合、野菜食べ終わってすぐ主食食べると、結局同時食べと数値は変わらなかったです!
野菜食べてから15分くらい待ってからご飯食べれば数値に変化はありましたよ😉