※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽこちゃん
子育て・グッズ

息子がスポーツ習い事をしたいと言っていますが、親としての負担やチームへの影響に不安があります。スポーツチームでの習い事を考えているが、自身がスポーツ経験がないため、心配です。他の方の経験や意見を聞きたいです。

スポーツ習い事について。
小学2年の息子がいます。今、バスケに興味もってます!いずれはサッカーやバスケなどのスポーツをやって欲しいなぁとは思ってます。

ただ、習い事をやらせる上で親の私が不安です。
平日もちろん、毎週土日となると自分も大変だし、今は土日家族で自由にお出掛けでしてるので楽しいんですが‥。
スポーツの習い事やらせるって土日はもう特別な用事がない限り習い事優先になっちゃいますし、そうゆうもんですやね!?
習い事に対する親の負担もかなり心配です🥺役員や、保護者との関わり、送迎もあるようですし。かなり力入れてるチームだとそれこそ不安で、でもこどものヤル気に繋がるんですかね?

もし習い事休んだりしたらチームなので他の子に迷惑かかりますか?もし息子が下手だったらチームに迷惑かかりますか?
私自身スポーツやってきてない人間なのでどんな風かよくわからす、習い事やってる友達に聞いてもぼんやりしか分からず‥。

習い事は少年団ではなくスポーツチームで考えてます。
みなさんはどんな感じかお話聞かせてください🥺

コメント

はじめてのママリ🔰

小学生の息子がサッカー、中学生の甥がバスケやってます😄

本気でやるならどっちも大変ですね💦息子の友達や同級生にプロサッカー選手の子供が4,5人いるのですが、学校以外はとにかく朝から晩までひたすらやってるようです💦
休みはほぼない、というより、基本的に学校かサッカーかの二択しか頭にないようです😂それくらいサッカー大好きみたいです🥰

そこまでではないとしても、クラブチームに入ってる友達は週2の練習+土日は試合らしく、自主練もしているためこちらもほぼサッカー漬けだそうです🥹

バスケも、スタメンに選ばれたら迷惑掛けるわけにはいかないから、必死で練習するようです💦選ばれなかった子から嫌がらせを受けたり、失敗した時に責められたりすることもあると甥から聞きました😭

なので、どちらも本気でやってるチームならそれなりに大変だと思います…
でも、結局どこまで目指すかですよね💦本人が選手やプロを目指してるなら頑張れば頑張るほどいいだろうけど、ただバスケやサッカーをやってみたい、できるようになりたい、楽しみたい、ならそこまで本気度高くなくていいのかなと思いますし…🙌

ちなみにうちの子は、他にやっているスポーツの方に比重を置いているのもあり、サッカーは友達と楽しくやる目的で行っていて、ゆるい教室にしたため週1のみ。教室内で試合はありますが他のチームとの対戦はありません🙆‍♀️
なのでめちゃくちゃ楽です🥹✨
当番もないし、土日もフリーです✨(うちの場合は他のスポーツが入ってますが)

もちろんガチでやってる子には到底敵わないですが、息子はサッカー選手になりたいとかは全然なく、単に友達と楽しく遊べるようになりたい!というのが目的だったので、すごく楽しく通ってますよ🥰
目的に合わせてチームを選べば大丈夫だと思います😊

  • ぽこちゃん

    ぽこちゃん

    詳しく色々とありがとうございます🥺参考になります。
    まずは楽しくやってくれることが1番で、遊びでも十分です!
    入ってもし、息子がかなりやる気になったらそれはそれで嬉しいし、私も頑張ろうと思えますよね!
    バスケ好きといっても、バスケの試合を見るのが好きで、今シーズン試合があれば土日見に行ってテレビでも見るくらいで、実際バスケは公園でボール遊び程度しかできないですが、それでチームに入っていいんですかね?
    ガチよりもゆるいチームがいいです。どこのチームも親の父母会みたいのってありますよね?💦ドキドキしちゃいます😫みなさんすごいです👏

    • 1月19日
はじめてのママリ🔰

うちの子が入ってるチームだと低学年のうちは土日どちらも練習、とかはないです💡土曜日にやったら日曜日は休みだったり☺️
4年生くらいから両方練習入ったり練習試合や遠征がグッと増えてきます💦

少年団ではないなら親の負担はそこまでないと思います!送迎くらいですかね?(まぁ送迎も大変なのですが😂)

しょっちゅう休んでいたら確かに迷惑かけちゃうこともあるかもですが、たまになら問題ないと思いますよ☺️
その分また練習頑張ればいいだけですから☺️

  • ぽこちゃん

    ぽこちゃん

    お返事ありがとうございます😭今は土日自由に過ごせてるんで土日両方ともなると私もストレスにならないかなとか、土曜日だけの方がいいですね。
    少年団とスポーツチームの違いってなんですかね?どうやって少年団って分かるんですか?名前ですか?
    ちょっと気になるチーム?があって〇〇キッズって名前なんですが、これは少年団?
    ネットで詳細みたら父母会あるみたいで😰会長/副会長/会計/監事/広報などあって
    これは少年団なんですかね??役員みただけですごく大変そうです😢

    • 1月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    クラブチームと少年団の違いは地域によって分類基準が異なるようです💦名前ではっきりわかるようにしてるところもありますが、わかりにくいところもあったり…野球やサッカーでもバラバラですね😖母体法人組織で専任コーチがついてるところであればクラブチームなのですが…

    クラブチームは基本父母会はないので、主さんのところのは少年団に近い感じなのかな、、?という感じがします💦月謝はおいくらでしょうか?少年団なら安いところがほとんどですよ💡

    • 1月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみにうちの地域ではどちらにも分類できないようなチームが沢山あります(都市部に多いようです)
    少年団ではないけど非法人組織で父母の手伝いなしのチーム等💡←息子のサッカーチームがこんな感じです!
    バスケにももしかしたらそういうチームあるのかもです🥺

    • 1月19日
  • ぽこちゃん

    ぽこちゃん

    すみません、下に返信してました🙏🙏

    • 1月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お安いですね!少年団で間違いないかと😊
    クラブチームだと密ではないですね💦私は近所のママ友がそこのチームにいるので話したりしますが、周り見てても5.6人のグループとかは全くなくて、2人や3人で話してるママさんがほとんどです😊もちろん1人だったり、ご夫婦で来てたりもあります!
    グループLINEはないですね🥺(私が知らないだけであるかもですが…笑)
    送迎係とかもないです😊
    少年団だとそういうのもありそうですね😱💦

    • 1月19日
  • ぽこちゃん

    ぽこちゃん

    はじめてのママリさんの入ってるクラブチームめっちゃいいですね!!うちの近くでバスケもそういうとこあるといいんですが🥺
    どうやって見つけました?
    やっぱりママ友情報ですか?
    なかなかネットとかで検索出てこない気がしまして🤔
    インスタとか色々調べて片っ端から問い合わせてみたほうがいいですかね?
    高くてもいいのでとにかく親の負担が少ないとこがいいです🙏

    • 1月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママ友から聞いたり、あとは近くの児童センターとかスポーツセンターに色んな習い事のポスターが貼ってあるのでそこで見て、ネットでも検索したりです😊
    バスケなら探せばクラブチームあると思いますけどね⭐️
    学校の先生とか情報知りませんかね?たくさんの生徒の情報知ってるはずですし聞いてみてもいいと思いますよ♪

    • 1月19日
  • ぽこちゃん

    ぽこちゃん

    お返事遅くなりました。
    沢山の情報ありがとうございます🥺🙏✨
    自分たちに合ったものを探してみようと思います😊

    • 1月21日
ぽこちゃん

なるほど!調べたら1ヶ月1500円でした。週1なら半年で3000円😳これはもう確実に少年団ですよね😰
クラブチームだと保護者の関わりってないですか?練習とか試合で保護者と顔合わせて話すぐらいですかね?
確実にLINEグループとかはありますよね??
友達のとこだと送迎係があるみたいですが‥。
私、ママ友欲しいくせにビビりで心配性なんです🥲