※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
ココロ・悩み

子供の朝の準備がうまくいかず、悩んでいる女性。子供はのんびりしており、学校に行きたくない様子。子供の行動に疑問を感じ、発達障害の可能性も考えている。

1番上の子について、今三年生の男の子です。
批判などはコメントしないで下さい。私も充分自分を責めています。

普段からぼーっとしているタイプですが、
今日の朝もうこちらも我慢の限界を迎えて一回頭をたたいてしまいました。
毎日朝は学校に行きたくないと騒いで起こしても起こしても起きず、起きていたとしても30分くらいパジャマのままでご飯も食べず、ノロノロ準備し始めたかと思えば遊び始めたり…(夜は大体9時までに寝ています)

今日はぐだぐだ騒ぎまくって、あまりにも時間が無くなったので先に車に乗ってるからすぐに来てと言って、私は下の子達を連れて出発の時間に車に乗って待っていました。
でも待っても待っても来なくて、おかしいと思って見に行ったら靴下がない〜と…(いつも前日に次の日のお着替えを準備してから寝ます)
今まで何分も靴下を探してたの?!と言ったら、私が時間が間に合えば食べれる様に準備していたご飯を食べて居たと…
もはやそこで8時でした。(学校は7時50分までに行かないとダメ)
前日に準備した靴下が見つからないなら新しい靴下をタンスから出せば良いだけなのに…
(タンスは着替えを準備して置いておいた場所から、数歩で行けます)

ご飯についても、食べたいのは分かるけど、茶碗一杯のご飯と目玉焼きなど、全て食べてました。
こんなに時間がない、もう遅刻だと言って車で待ってるから来てと言われてるのに、ご飯をのんびり全部食べてたんです。更には、遅刻だよ!急いで!と言ってる私に、チーズケーキも食べて良い?と聞いてきました。

前日の寝る前にも毎日の様に、朝遅くなったらご飯食べれなくなっちゃうから、ちゃんと準備してご飯食べようね、と本人とも話しています。でも朝になると毎回の様にこれです。
少し遅くなったとしても学校に間に合う時間ならご飯を急いで食べて行こう!となってましたが、流石に今日はあまりにも準備しない、ぐだぐだ文句ばかり言って、一歳の1番下の子は学校が無くて羨ましい!俺だって算数とかやりたくない!と…ママも学校行ってないからずるい!とか…

靴下を渡して急いで履いて!と言ってものんび〜り履いて、玄関まで行くにも文句ばかりでダラダラとしてたので私の堪忍袋の尾が切れました。
叩くのは法律でもダメなことだし人として最低だと思っています。でも今日私はそれをしてしまいました。
旦那は単身赴任で私が完全3人ワンオペ、疲れて居るのもありますが心に余裕が無くなってきています。



子供は泣きながらもそこから急いで靴を履いて車に乗り込んでくれました。

学校や普段の生活でも色々と思うところがあり、この子が普通の子なのか、何か発達障害でもあるのか、検査に行った方がいいのかと考えています。


こういう個性の子がいるというのも分かるし、大人になれば普通になるという意見も分かります。ならないかもしれないですが。
いろんなことに対して無頓着で、自分の興味のあることしか率先してやりません。無頓着のレベルは着るもの全てが反対、後ろ前、裏表でも気にせずにいる、指摘しても気にしない、毎日言ってるのに、99パーセントは後ろ前、裏表です。
残りの1パーセント奇跡的に普通に着てるくらいで、ほぼほぼそんな事はありません。
車の中の自分の席も、彼の椅子の周りだけ大変な事になってます。(ゴミ、えんぴつ、消しゴム、キーホルダー、ティッシュなど散乱、指摘してもちゃんとやらず、私が片付けても次の日にはもう汚い)


どんどん疲れてきました。本当は優しく諭して子育てしたいです。でも優しく言っても全然響いてないようです。



(朝、夜とわかりやすい様にやる事ボードを設置していて、やり終わったところに磁石をつけるって言うこともやってます。毎日学校についての文句が多いので、少しでも楽しい気持ちになってもらうために、良いことや優しい行動をしてくれた時はポイントがもらえて、たまると私が用意したくじ引きができるシステムも取り入れてます。景品は色々ありますが、新しい文具なども用意していて、当たった時はそれを学校に持って行けるね!などと言って子供の気持ちを上げています。)


ダラダラと長くなりましたが、誰かに吐き出さなければまた叩いてしまうかもしれないと思い文章にしました。
批判はしないでください。自分でも最低だとわかっています。
アドバイスを求めているのか共感して欲しいのか自分でも分かりません。ただ批判や上から目線のコメントはお願いですからやめて下さい。
吐き出したかったです。

コメント

たけこ

うちの上の子(女の子)と似てるなーと思いました。
私は2年生のときにスクールカウンセラーに相談しましたが、まだ4年生くらいまでは様子見でとなり、
5年生でまた相談しました。
病院につなぐほどではないけれど、ADHDの傾向があるでしょうねという話でした。

書かれていること、本当によく分かります。
「なんで!?!?」ってことが毎日沢山ありますよね。

うちは塾の先生にも相談してたのですが、実年齢より2学年小さいと思って接した方が良いと言われて、それが本当にしっくりきました。
でも徐々に徐々に、彼女なりに成長してる部分も感じられています。

気長に待つしかないのかなーと思っています😢

  • はな

    はな

    スクールカウンセラーに相談したのですね。ADHDの傾向があるでしょうね、と言われた時は、他に何か話とかありましたか?
    病院につなぐほどではないとの事ですが、その場ではただのお悩み相談的な感じで終わってしまうのでしょうか?😢


    本当に、日々なんで?が尽きません…私も立派な人間ではありませんが、将来のことを考えるとこの子は自立してやっていけるのだろうかと心配になってしまいます。
    財布やハンカチ、手袋、キーホルダーなど、すぐに無くし、落とし物や忘れ物がとっても多いです。
    学校に行く時も忘れ物が多く、用意していても忘れます。宿題や給食セットも、何日かに一回は忘れてきます。
    我が家が忘れ物を取りに行ったり届けることが多かったせいか、忘れ物は届けないで下さいとお手紙が回ってきました…


    塾に通ってらっしゃるんですね。
    確かに我が家の子も成長はしているのですが、例えば授業中は集中出来ないようで家から持って行った本を読んだりしてしまっているようです。(本や図鑑が好きでそういう好きなものは大変集中して読みます)

    気長に待つしか無いのですかね😭

    今現在、お子様は何歳になられたのでしょうか??少しでも改善など見られましたか??

    • 1月19日
  • たけこ

    たけこ

    スクールカウンセラーの先生との相談は、悩み相談くらいで終わりました。
    しかも、3年毎にその学校に来るスクールカウンセラーは変わるらしく、こちらからお願いしないと次のカウンセラーに情報を伝えられないらしく(個人情報保護とかで)、2年生のときの相談はもう知られてなくて、更に次年度はまた変わると言われたので、情報を伝えてもらうようにお願いしました。
    個人で病院とかも調べましたが、薬とか飲んで改善されたりもするみたいですが、やっぱりまだ薬を飲ませるとかまでの気持ちにはなれなくて受診してません💦

    対応の仕方などのアドバイスは貰いましたし、同じようなタイプの子が大学生になったらどうなっているかとか色々聞かせて貰えました☺️
    基本的に親がどれだけ言っても効果はないみたいで、ある程度大きくなって自分が困ることに気付いたり大切な友だちや親以外の信頼できる人物に指摘されて気付くパターンが多いみたいです。
    自分で何とかしようって思えるようになったら、忘れ物をしない工夫など考え始めたりするみたいです。
    けどそれはもっと大人になってからみたいです。

    忘れ物の話、本当にうちと全く同じで笑ってしまいました😂
    うちも忘れ物を届けたり学校に取りに行ったりしてるうちに、それらを禁止しますっていうお手紙が配られました😅

    そしてうちの子も本を読むのが好きで、本を読んでるときと絵を描いてるときだけはすごい集中力です。
    でもそれは、ピタッと当てはまるものが見つかったときに大成する可能性を秘めてますよとも言われました✨

    うちの子は今まだ5年生です。
    でもここ最近急激に良くなってきたと感じています🙌
    めちゃくちゃ汚かった自分の部屋を突然片付け始め、私ももちろん手伝いましたが、今はそれをキープするんだと言って張り切っています😊

    • 1月19日
  • はな

    はな

    すいません、返信を書いていたのですが消えてしまいました💦

    スクールカウンセラー3年毎に変わるのですね!我が校にもスクールカウンセラー来てますが、相談したこともなければどんな感じなのかも全く分かりませんでした💦
    個人で調べた病院は、先生が1人辞めたので新規患者受け付けてないと言われてしまい、いつも行っている小児科に相談してみようか悩んでおります…様子見て行こう!そんな気にする事ないよ、で終わる気がしています。

    なるほど…結局、自分で気づくまで親はやれる事がないのですね😭大変もどかしいです…
    どうにかして早めに改善させてあげたいけど、無理っぽいですね…大変参考になるお話ありがとうございます😭

    なんと!忘れ物のお手紙同じですか😭笑 
    我が子も絵を描くのも好きで、すごく集中して描きます…昨日は子供用の陶芸をやったのですが、何時間も没頭してました笑
    算数が特に苦手なので、ほんの少しでもそっちにも集中力を注いで欲しいです😢
    三年生ですが、やっと最近掛け算を全部言える様になりました…でも、多分またすぐ忘れてしまうと思います💦

    今五年生なのですね!急激に良くなったと😭我が子にも希望が持てるコメントありがとうございます😭✨
    部屋を突然片付け始めたのは、何かきっかけがあったのでしょうか??

    • 1月22日
  • たけこ

    たけこ

    算数が苦手なのも同じです〜😂
    こないだ0点取ってきました😳
    私も夫も理系なので、本当に私たちの子!?ってなってます😅

    部屋を片付け始めたのは、1つは本だと思います。
    アマゾンキッズっていうタブレットを契約してて、子ども用の動画とか本とかがタブレットで見放題なんですけど、それで少女漫画風の片付け本みたいなのを自分で見つけて読んでるみたいです。
    やっぱり自分で見つけて読み始めた本とかの内容は素直に入ってくるみたいです☺️
    あともう1つは、Switchのあつ森っていうゲームだと思います。
    これはちょうど昨日自分でも言ってました。
    あつ森で、自分の家の中のデザインなど考えていると本当の自分の部屋も綺麗にしたくなってくると。
    元々うちの子の部屋は子どもが生まれる前に夫婦の寝室にしていて、カーテンが濃い茶色で暗い感じなのですが、昨日そのカーテンを替えて欲しいと言われて、明るい水色の雲の模様のカーテンを買いました😊
    そうやって少しずつ自分好みの部屋にしていくことに喜びを感じ始めたみたいです。
    けど、これはもしかしたら女の子だからっていうのもあるかもしれないなとは思います💦

    • 1月22日
  • はな

    はな

    なんと0点!笑 うちの子もそうなりそうです😂笑

    女の子と男の子だとやはり少し違うんですかね?😔我が家もあつ森やってたのですが、あつ森の中もこだわって家を作ってはいるものの、庭とかものだらけです😭笑 それをずっと放置してるから、ゲームの中でも私が片付けるって言う…笑
    うちの子も、たけこさんのお子さんのようにもう少し大きくなったら自分から片付けてくれると信じて今は見守るしかないんですかね💦片付け本見てやってるなんでえらいですね😊大人みたいです!

    ちなみになのですが、普段たけこさんは叱ったりとか結構しますか??うちの子への対応をどうしたらいいか病院に行く前にでももう少し考えようと思っていて…
    かなり大目に見て許していくか、それでもちゃんと伝え続けていくか…伝え続けるというのも、ただ優しく言うだけだと身に入ってくれないみたいで💦
    少し真剣に言わないとなんですけど😭どうしても私が言うとキツくなっちゃうんですよね😭

    • 1月25日
  • たけこ

    たけこ

    あつ森の中でもはなさんが片付けるっていうのにめっちゃ笑っちゃいました😂
    それ面白すぎます🤣

    私は、今までめちゃくちゃ怒ってきました😓
    ほんとに、なんで!?ってイライラしてばっかりで、めちゃくちゃ怒ってました😓
    3年生くらいだと、まだまだ親が関わってちゃんとしてあげないとっていう気持ちもあって、何とかしたくて何とかしてほしくて本当に色々口うるさく言ってきました💦
    けど、段々大きくなってきて、忘れ物しても宿題しなくても全部自分の責任だし、親の関与はもう少なくなってきていいのかなって思えるようになって、最近は口うるさく言わないようにしてて私も随分楽になってきました😊
    小さい頃はこのままだと本人が可哀想って思ってましたが、今はもうこの子の人生はこの子の人生だし、責任は自分で負ってもらおうって思うようになりました😅
    もちろんまだまだ手助けが必要なところもありますが、口出したところで好転どころか親子関係の悪化しかしない部分では、諦めも肝心だなーと思うようになりました🙄

    まだまだ子育ての真っ最中だし、正解は分からないのですけど、今のところうちはこんな感じです☺️

    • 1月26日