※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポケモン大好き倶楽部♡
ココロ・悩み

娘の幼稚園のお友達とその親が苦手で、肥満の子が意地悪で近寄りがたい。親も注意せず、常にお菓子を食べている。子供に対する嫌悪感があり、困っています。

娘の幼稚園のお友達とその親がどうしても好きになれません。。。。。
娘の幼稚園のお友達にかなりの肥満体型の女の子がいます。身長も大きめですが体重は30キロ近くあるそうです。
お母さんもお父さんも大きい人ですがさすがに年長の女の子で30キロはやばいと思います。(私自身痩せ型で35キロなので私とあまり変わらないっていう)
その子は前歯も左右に開いていて出っ歯ですし制服がパッツパツでいつも半ケツ(小さすぎて下がってきているのかな?)です。せめて制服大きいやつ買ってあげてよと思うのですがあと数ヶ月ですし買わないんですかね?それかサイズがないのかも。
そしてとても意地悪でどうしてもうけつけません。
上の子とは仲良しなのですが幼稚園にお迎えに行った際に下の子に意地悪をしてきます。ニヤニヤしながらちみぎってきたり。。。
その子の親曰く「一人っ子だから小さい子の接し方がわからないのかな?遊びたいんだよね♡」とかいうだけで注意もしないし。いやいやそこは怒ろうよ。ちみぎってるんだよ?30キロの子が2歳の子を。ありえますか?
そしてその子とは家が近所なので近くの公園で時々会うのですが常にお菓子を食っている。
公園にきて少し遊んでおやつーみたいな感じで常にお菓子を食べています。
肥満なんだからちょっとは控えさせたらいいのに。
最低なことをいいますが本当にみっともないと言いますか、、、
公園に行ってその子がいたら帰りたくなるレベルで苦手です。
公園や幼稚園でその子が私に話しかけてくるときがあるのですが何とか大人な対応をしていますが嫌すぎて無理すぎて顔に出そうで怖いです。
見た目も性格も全てが無理で。
子供に対してこんなに嫌悪感を抱くなんて自分でもびっくりですが、、、

コメント

玲

お話を聞いただけですが……私も無理です😣
強くつねるあたりが特に無理。暴力じゃん。
うちの娘は115センチ超えて22~23キロなので人のこと言えないかもしれませんが、保育園から指導されたことはありません💦

肥満児って確か園から言われますよね?
幼稚園は言われないんですかね?
しかも制服も……可哀想😖

私も同じ気持ちをいだきそうです……💦

  • ポケモン大好き倶楽部♡

    ポケモン大好き倶楽部♡

    わかっていただけて嬉しいです。園から肥満のことを指摘されているとおっしゃっていました。小児科でも指摘されているようです😫💦
    制服やばいですよね。いつもお尻出てるし本当に無理で💦

    • 1月19日
ちゃん

つねってくるのは注意して当たり前かなって思います😭
自分の子がやられてても文句言わんのだろうね?って思います🤔
肥満体型とか制服は、そうは思っても他人の家庭ですしスルーしますかね。お菓子食べさせるのも食べさせないのも家庭の自由ですし。上の子のクラスに30キロある子いますが、とってもいい子ですし、体型に関しては何も思いません。
公園で会った時は、もう帰っちゃえばいいんじゃないんですかね😊こっちが一方的に嫌がってるだけなので、向こうに来るなとは言えないですし、精神安定的に必要なら会う比率下げるのが1番かと😊
子どもの肥満は親のせいとも言いますし、子どもに嫌悪感より親に対してかなーとは思いました。

  • ポケモン大好き倶楽部♡

    ポケモン大好き倶楽部♡

    家も近所だし小学校も中学校も同じなのでゾッとします😭極力かかわらないよう距離をおこうと思います💦💦

    • 1月19日
はじめてのママリ🔰

ちみぎる、方言かなって思ってたら補足あってスッキリです!笑

私もおデブ苦手なので解ります。
ギャル曽根ちゃんが大食いしてるのは気持ち良く見られるけどおデブの人がモグモグしてるのを見るとなんかモヤモヤします。

子供の肥満は親の責任!って高橋真麻(幼少期肥満児)も強く言っていたし、つねるなんて一人っ子だからじゃなくて親のしつけ次第ですよね。
私はこの場合は何もかも親の責任だと思うので付き合わずに済むなら付き合いたくないですね!

下の子ちみぎられて相手の親が注意しないなら「痛いからやめてね!」と言って下の子抱き上げて触られないようにします!!

  • ポケモン大好き倶楽部♡

    ポケモン大好き倶楽部♡

    方言なんですが標準語でうまく表せなくて。つねるよりももっと強くて、皮をギューっと強く引っ張りながら回転させる?みたいなイメージです😂
    肥満は親の責任ですよね、本当に。でも親もものすごくおデブさんなので気にしてなさそうです💦
    下の子はその子を怖がっていてその子がいると私の後ろに隠れるのですがニヤニヤしながら近づいてくるんですよ😫本当に恐怖でしかないです。
    そのニヤニヤ顔を思い出すだけでイライラします、、

    • 1月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    方言の方がしっくりくる表現ってありますよね!

    下のお子さんにとっては恐怖対象でしかないですよねー😭
    上のお子さんとは幼稚園内だけで仲良くしてもらって、あとは基本距離置いて関わらない方が良さそうですね。
    子育て本みたいなやつか動画か忘れましたが、子どもは親が嫌いな人とは付き合わないって見た事があります。
    あの子と遊んじゃダメよ、なんてわざわざ言わなくても、親が嫌だな〜って思うタイプとは仲良くならないらしいので(100%じゃないでしょうけど)、遊ぶのは今だけじゃないでしょうか!(きっと)

    • 1月19日
  • ポケモン大好き倶楽部♡

    ポケモン大好き倶楽部♡

    小学生になったら遊ばなくなりますかね😂家とかに遊びにこられると嫌です💦💦💦

    • 1月21日
 sistar_mama

うちにも似たような親子がいます。
家が近所で同じ幼稚園で話しかけて来る子。
つねってくるのに親が注意しないなら抱っこしたりこちらから注意しちゃいます😤

  • ポケモン大好き倶楽部♡

    ポケモン大好き倶楽部♡

    なんかとにかく非常識な親なんですよ🥲入園式にアロハ柄のリゾートワンピース👗(4月なのに半袖で)でしたからね😮‍💨最低限の関わりのみで深くは関わらないようにします💦

    • 1月19日
  •  sistar_mama

     sistar_mama

    そうなんですね💦
    非常識な親なら距離を置いていいと思います。
    うちは、大人気ないですが娘に関わってほしくないことを言ってしまったほどです😓

    • 1月19日
  • ポケモン大好き倶楽部♡

    ポケモン大好き倶楽部♡

    私も関わってほしくないですがそこは娘に任せようかなと😩💦小学校はクラス離れてくれることを祈ります…

    • 1月21日
いちこ

肥満だから、出っ歯だからというより、意地悪だから嫌いなんでしょうね😭優しければそこまで思わないでしょうし💦親もあり得ないですね。私も無理です。

  • ポケモン大好き倶楽部♡

    ポケモン大好き倶楽部♡

    とにかく嫌いすぎて見た目も受け付けません🥲
    無理ですよね…本当に嫌い。笑

    • 1月21日