※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3才の娘が鼓膜切開することになり、心配です。鼓膜切開経験者の感想や、痛みや通院について知りたいです。幼稚園通園や聞こえについても教えてください。

3才の娘が、滲出性中耳炎で耳に水がたまっていて、もう何ヵ月も薬のみっぱなし、聞こえも少し悪く、なかなかよくならないので、鼓膜切開することになりました。
鼓膜切開されたことあるかた、どんなかんじでした??
はじめてのことなのでドキドキしています、、!
痛みとかあるのかな、、
また、切開したあとって普通に聞こえるんですか?そして、切開してからって消毒とかで通院が必要だったりしますか??幼稚園も行っていいのかな??
おしえてください😭

コメント

ままり

私自身が幼稚園の時から中学まで鼓膜切ってチューブ入れてました!
麻酔のときが10分間耳に冷たい水入れられて電流なのかピリピリしたやつつけられて気持ち悪かったです😔
痛みもないし聞こえは良くなります👍
特に消毒とかはなかったですが2週間に1度通院してたような気がします。
あとは耳に水が入っちゃダメなのでチューブが入ってる間はプールに入れませんでした😭
かれこれ25年以上前の話なので色々変わってるかもしれませんが…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇
    うちの子はとりあえず、一旦鼓膜だけ切ってチューブはまだ入れないみたいです😂
    チューブはもう少し大きくなってからの方がいいのではないかということで😢

    プールに入れなくなるのですね😢
    時期を考えた方がよさそうですね、、🤔
    いずれはチューブをいれることになるかもしれないので、参考になりました!!
    詳しく教えてくださりありがとうございます😊

    • 1月19日
  • ままり

    ままり


    どうしても子供のうちは耳の骨(耳小骨?)がちゃんと形成されないので水が溜まりやすいらしいですね😔
    私もずーっと中学まで繰り返して制限が多いし通院が嫌になってチューブを抜いたタイミングで行かなくなったら現在慢性中耳炎と化して中等度の難聴になりました😩
    体調次第では本当に聞こえが悪くなります😳
    ですが制限がなくなって多少聞き取りの面で不便は生じてますがそこまで支障はないし自分としては後悔してないです😏
    なんならプールの授業全く受けられなかったことの方が辛かったです😔
    だからと言って私みたいにならない様、皆さんのお子様が無事に治ることを祈ってます😣

    • 1月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😭
    中学まで繰り返してたのですね、、それは長い😭
    大変でしたね、、
    やっぱり水がたまりっぱなしだと難聴になってしまうんですね、、
    それを恐れていて、もう何ヵ月もずっと水が抜けないので気になっていて、、

    優しいお言葉ありがとうございます😢耳鼻科に頻繁に連れていくの大変ですが娘のために頑張ります😭

    • 1月20日
♡Y&H♡

私の長女は4歳の時に手術しました。
暴れたら危ないからと先生からほかの大きい病院を紹介してもらい全身麻酔での手術でした。
その後の経過観察はその行きつけの方の病院で診てもらい定期的に耳掃除をしてもらいチューブの状態を見るみたいな処置を2年ほどしてもらい去年の夏にチューブ抜きました。
抜くのは行きつけの病院でパッと取ってもらうことできたので楽でしたが、けっこう痛かったみたいで2回に分けて左右取っていきましたね
ただ鼓膜戻って喜んだのも束の間…
その後インフルになってまた水溜まっちゃって今薬飲んで様子みてます😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇
    やはりチューブは全身麻酔なのですね😢
    それもあって、かかりつけのところはチューブはもう少し大きくなってからということになりました🤔
    とりあえず鼓膜切開だけするそうです😂
    やっぱり鼓膜切ったりチューブいれたりしても根本が治るわけではないから繰り返しちゃうんですかね、、
    うちの子は、アデノイドが大きいとのことで、それをとらないと水がすぐ溜まるみたいで、、でもその手術も、もう少し大きくなってからみたいで😭
    水がたまるの、本当に厄介ですよね😂

    • 1月19日
  • ♡Y&H♡

    ♡Y&H♡

    私の娘も鼓膜切開してチューブ挿入手術をした時に一緒にアデノイド切り取りもしました
    それでもやはり鼓膜が戻ってしまったら少しの油断でまた水溜まっちゃうみたいです💦
    私も気がけて耳鼻科に連れて行ってたのに水溜まってると聞いた時はショックでしたが今はなんとか薬で少しづつ抜けてるのでもう少し様子を見ようと思います😓
    ただ薬が漢方なので娘も辛そうで早く抜けきることを願ってます😭

    • 1月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか、、
    アデノイドとってもダメなのか😭
    本当に厄介ですよね😨
    病院、何泊しましたか??

    わかります、どれだけ早く耳鼻科に連れていってもすぐになっちゃいますよね、、
    うちも漢方です!!
    前はまずいって泣いてたけど、最近慣れてきました(笑)

    • 1月20日
  • ♡Y&H♡

    ♡Y&H♡

    ダメでしたー
    体質もあるんですかね…
    一応1週間くらい入院しました!

    うちの子まだ慣れなくて毎回心の準備にめっちゃ時間かかってます🤣
    まだ抗生物質まで出されてないので
    その前に治ってくれるコトを祈ってます😭

    • 1月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみにアデノイドとったら寝つきよくなったりしますか?
    うちの子アデノイド大きいせいでいびきひどかったり、よく起きたりするんですよね、、🤔

    1週間!
    結構長いですね😂
    下の子もいるし、いつにするか考えなきゃだな、、🤔

    そうなんですね😂
    においも強烈ですもんね、、💔
    漢方って大人でも飲みたくない味とにおいしますよね😭

    • 1月21日
  • ♡Y&H♡

    ♡Y&H♡

    返事遅くなりました💦
    寝つきは元々良かったので特に変わりないですかね
    いびきは術後改善されむしたが
    最近また酷くなってきてて
    インフルとか風邪とか立て続けにひいた影響なのかとにかくうるさいです😓

    そうなんですよ!
    私も下に2人いたので実家にお願いして見てもらってました🥺


    そうなんですよー
    オブラートに包んで飲みきれるならそうしたいけどまだ錠剤とかも飲みきれないので本当に時間かかって可哀想で😭

    • 1月22日
もこもこにゃんこ

子どもが2回しました。
麻酔するので痛くはないみたいです。
両耳やりましたが普通に聞こえてましたよ😊
1週間後に穴が塞がったか確認に行きました。
幼稚園は行っても大丈夫。お風呂は耳に水が入らない様に気をつけて入るって感じでした。

  • もこもこにゃんこ

    もこもこにゃんこ

    うちはチューブ入れてなくて切開のみです。

    • 1月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇
    痛くないのですね!
    よかった、、!!
    うちも鼓膜切開だけの予定なので参考になります🙇
    ちなみに、その後は水はたまりにくくなりましたか、、??

    • 1月19日
  • もこもこにゃんこ

    もこもこにゃんこ

    その後は別に変わらないです💦
    その時早く治るだけですね。
    うちは切開後に吸引もしました。した方が早く良くなるけど音がすごいから子どもが嫌がるならやらないって感じでした。

    今は成長して中耳炎にはならなくなりました。

    • 1月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そのとき早く治るだけなんですね😢
    でももう何ヵ月も水がたまりっぱなしなので、一度すっきりできるといいなぁ、、😢

    うちの子も成長して治るといいなぁ、、😭

    • 1月21日
  • もこもこにゃんこ

    もこもこにゃんこ

    私も小さい時よく中耳炎になってて、小学生になったらならなくなったので、成長したらなりにくくなると思いますよ😊

    • 1月21日