ぴ
その子によるかもしれませんが、うちの子は4歳になったら更に体力が付いて動き回り声も大きくなり自我も強くなりました😂
長男は5歳くらいから落ち着くとこは落ち着き始めたのでそうなることを祈ってます🥲🥲🥲
退会ユーザー
わかりますわかります!口も達者になりますし。長男は4歳はまだでした😓5歳はだいぶ落ち着きました。
今4歳の次男は、3歳のときもさほど困るようなことはなく、今も比較的落ち着いています。性格なのか、空気を読んでいるのか😅
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
ぴ
その子によるかもしれませんが、うちの子は4歳になったら更に体力が付いて動き回り声も大きくなり自我も強くなりました😂
長男は5歳くらいから落ち着くとこは落ち着き始めたのでそうなることを祈ってます🥲🥲🥲
退会ユーザー
わかりますわかります!口も達者になりますし。長男は4歳はまだでした😓5歳はだいぶ落ち着きました。
今4歳の次男は、3歳のときもさほど困るようなことはなく、今も比較的落ち着いています。性格なのか、空気を読んでいるのか😅
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
「お昼寝」に関する質問
初めて鼻風邪をひいています シロップの薬と粉薬を飲んでいます今で1週間。 鼻水全然良くなりません(熱なし食欲あり) お昼寝や就寝時にすごく辛そうです😓 子供の鼻風邪はなかなか治りませんか? 鼻水を止める薬はないの…
お子さんが一人で、幼稚園に通っている方に質問です。 保育後の過ごし方を知りたいです! ちなみに我が家は、まだ習い事をしていないので、お昼寝をするか、しないときは公園で遊ぶ(週に1回あるかないか)..って感じです!
1歳になって数日経つ娘、1歳過ぎた途端自我爆発しすぎてこっちがストレスたまってしょうがないです おもちゃの音鳴らない、食べさせて(つかみ食べしません)袋に入った物を取りたい全ての訴えをキーンとするくらいの高音で…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント