
年長の女の子が言葉で悩んでおり、親に伝わらずイライラしてしまう状況についてアドバイスを求めています。
年長の女の子がいます。
最近、言葉をしゃべらずに訴えてきて、
親に伝わらないとかんしゃくを起こして、物を投げたりします。
例えば、スプーンをおとしたから拾って洗うなど。
言葉で話してっていっても話そうとしません。
こちらもイライラしてしまうのがだめなのですが、イライラしてしまいます。
特に朝の忙しいとき、、、
怒鳴ってしまうこともあります。
同じようになった方いらっしゃいますか?
アドバイスいただけると嬉しいです。
- さーちゃん(2歳11ヶ月, 4歳6ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
たぶん今はそういう時期なので心を仏にして付き合ってあげるのがいちばんの近道な気がします!
さーちゃん
コメントありがとうございます。
そうですよね、就学への不安とかも少なからずあるかもしれないし、、、仏になれるようにがんばります😅