
2歳1ヶ月の子供が自分でスプーンを使って食べることができず、食事に癇癪を起こす。甘えさせて食べさせていたことが問題かもしれない。どう進めれば良いか、おすすめのスプーンなどありますか?
2歳1ヶ月の子ですが、食が進まないときはこっちが食べさせているので自分でスプーンをつかってうまく食べることができず、すぐ癇癪を起こします
ゼリーやプリンなどはすくうことはできます、固形に小さく切ったものをフォークで刺すこともできるにはできます
他のものは手で食べてあっち入れって怒ったり、、
甘えさせて食べさせてたのがいけないんですよね
どのように進めていったらいいでしょうか?おすすめのスプーンとかありますか?
- はじめてのママリ(生後8ヶ月, 3歳2ヶ月)
コメント

3kidsma
うちは使ったこと無いけど、ママリではよくドードルのスプーンおすすめしてる方見ます!
スプーンにのせてあげてその後は自分で口の中へとかはどうですか?
はじめてのママリ
それも嫌がる時があって、そっちでごはんすくってくれ!!っておこります😭
3kidsma
一緒に持ってすくうのも嫌がりますか?
すくいやすいように、丸く小さくしてあげるのはどうでしょうか?