

はじめてのママリ🔰
介護の仕事で夜勤までされててすごいですね!✨
参考になるか分かりませんが私は30wまでエステで働いてました。9〜21時勤務で脱毛したりフェイシャルしたりボディしたり基本立ちっぱなしで力いれたりだったんですが、すーちゃんさんと同じでつわりもなければお腹も張らずでした😊けど今思えばあれはお腹張ってたのかな?と思う時あります🤔
お産は陣痛から6時間の安産でしたが関係あるんですかね?😳
あまり無理されないようにしてくださいね💓

すーちゃん
エステはすごいですね!全身の筋肉を使いますからね!安産なことをねがいます💞ありがとうございます!

はる
私は知的障害者の施設なので介護とはちょっと違いますが、8ヶ月まで夜勤もしてました。
お腹の張りもつわりも全くなかったわけではないですが、なぜか仕事になると頑張れてました。笑
私も周りから「大丈夫?」とか「そんなに頑張らなくても(>_<)」って心配されてました(^o^;)
女性の上司からは「最強妊婦!」ってずーっと言われてました!笑
お産は促進剤使いましたが、時間的には早かったですよ。
どこが痛かったとか、大変だったとかぜんぜん覚えてないのでわかりませんが…笑

リエ
妊娠中に夜勤💦大丈夫ですか?トランスとか💦コールで走ったりもしますよね?💦
私も、介護職してました。すーちゃんさんと同じくフルタイムで夜勤もしてました。が、妊娠発覚してから、日勤だけになりました。妊娠発覚以降は、周りが過保護じゃないかってくらい過保護で(苦笑)杖歩行の方や、ある程度立てる車椅子利用者のトイレ誘導さえしてると怒られました(私を心配して、無理するなと)あとは、少しでも重い物や高いところにある物をもったり取ろうとしたら「あぁぁぁぁっ、何してるの?!何かあったらとうするの!?声掛けてよ、やるから!もう怒るよ!?」て。
-
すーちゃん
日勤よりも夜勤のほうが私的に楽で、朝のコールラッシュは痛いですが!笑
- 3月12日
-
リエ
私、妊娠発覚したらすぐ日勤のみにされました。まぁ、悪阻酷くて休職したせいもあるのでしょうが(苦笑)💦
朝のコールは、走り回りますよね😅- 3月12日

○おしゅぬん○
私も産休ギリギリまで
介護職してました!
でも周りが心配しすぎて
産休1ヵ月前から夜勤なくされて…
周りが思うより元気だし
余裕だからほっといてーとか
思ってました(笑)
私の場合、お産には
強くなかったです…(笑)
無事に生まれてきたものの
陣痛や分娩でもがきまくりでした( .. )
-
すーちゃん
私もまわりに恵まれて、やるよやるよとみんな助けてくれます。逆に申し訳なくうずうずしてます笑
- 3月12日
-
○おしゅぬん○
妊娠中イライラすることが
多かって手伝ってもらってるのに
同期によくキレてました(笑)
出来るってゆってるやん!!
みたいな(笑)
今思えば最低ですよね(笑)- 3月12日

2kids_mom
私も介護で今フルタイム・夜勤もしてます(^ω^)
本当に身体が少しずつ重たくなってるのを感じてます!笑
お産に強いはず…そうあってほしいですね\( ˆoˆ )/
-
すーちゃん
しゃがんだり離床したりするのもきつくなってきました。無理せず頑張りましょう!
- 3月12日

さき
夜勤もこなされてるなんて凄い!
私も早く胎動感じられるようになりたいです(*´▽`*)
無理なさらないようにしてくださいね☆
-
すーちゃん
でも明け方がだるくて全然歩けません。
早くて17週頃には胎動感じるようになるかも!- 3月12日
コメント