![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後入院中で、赤ちゃんを看護師に預けるか悩んでいます。帝王切開後で痛みは少ないが、授乳ペースが掴めず不安。入院中はどうしていたか、預ける時の経験を教えてください。
産後の入院中です。
現在出生7日目の赤ちゃんがいます。
帝王切開での出産だったので、入院期間が9日間です。
あと3日の入院期間なのですが、
赤ちゃんを看護師さんに預けていいか悩みます。
里帰り中で帰った後もフォローしてくれる人がいる、
帝王切開後ですが幸い後陣痛、傷の痛みもほとんどない、
現在混合で授乳してますがいまだにペースが掴めない
↑のような状況なのに預けて大丈夫かなと不安で
シャワーの時くらいしか預けることができていません。
でも帰ったら一晩中誰かに預けるとかできないし今しかないよなぁとも思います。
みなさんは入院中どうしてましたか?
また、預ける時なんて言って預けてましたか?
わかりにくい文章ですが、教えていただきたいです。
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月, 4歳8ヶ月)
![あすぱら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あすぱら
預けちゃいましょう!!!!!
あんまり眠れてなくて...とかでいいと思います🫶
![みーち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーち
休みたいので預けますで良いですよー。
私は里帰りしなかったけど、帰ったらあまり休めないと思うので😅
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
預けます🥺
休めるのは今のうちだけなので🥹
コメント