※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
お仕事

産休まで2週間。在宅勤務希望。出社が辛い。上司に再申請。病院で診断書取得を考え中。皆さんはどうしますか?

産休まであと2週間なのですが、出勤がしんどくなってきました。在宅勤務をしたいですが、みなさんだったらどうしますか??

2月1日から、有給を付けて早めに産休に入る予定です。
8月末〜11月末までツワリや体調不良で休職し、12月復帰。
その際、在宅勤務で働かせていただき、自分のペースで休む事なく勤務できました。

1月から在宅勤務ができなくなり(私の申請漏れが原因です)、出社しているのですが、すでに4日休んでいます。
理由は電車です。
途中で気分が悪くなったり、お腹の張りが強くなり下車し、そのまま休んでしまっています。
内勤の営業なのでチーム毎に目標数字が設けられており、私の欠勤で他メンバーにも迷惑をかけている状態です。

上司に在宅勤務の再申請をさせていただけないか打診したところ、「承認まで1週間かかる。今申請しても2月の産休が先か承認が先かという状態。在宅勤務できても2〜3日になるが良いか」と言われました。
元々、上長から許可を貰えば在宅勤務可だったのですが、休職中に色々と申請手順が加わり、すぐにはできない状態だそうです。

あと数日なのに出勤が辛くて、、、病院で診断書を貰えばすぐ在宅勤務に戻してもらえるのかな?と考えたり…。

ほとんど愚痴のようになってしまいました。
皆さんだったらどうしますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

あと2週間なら無給覚悟で欠勤します😵…
会社側も出社するのかしないのか分からない状態が続くより、軽く休職みたいな状態でフェードアウトした方がはるさんも楽ではないですか?

  • はる

    はる

    回答ありがとうございます🙌🙌

    仰る通りの状態の方が会社も他の人を当てがったりできて良いですね。。

    何だか考え始めると止まらず、気持ちも落ち込み……

    明日、上司との話し合いなので、参考にさせていただきます🙏🙏😉

    • 1月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    頑張って出勤するにしてもお休み頂くにしてもどちらにせよ2週間後には産休ですし…
    お辛いのであれば安全なほうを取っていいかと…🥺
    仕事出来ていない、周りに迷惑が…と考えてしまうかもしれませんが、2週間出勤するか休むかで会社の成績が劇的に変わる事も無いと思いますし、復帰は1年以上先なのではるさんがお休みしたとかもう忘れてると思いますよ🤔!

    • 1月18日