
ママ友がいない理由やご近所さんとの関係、学生時代の友人とのつながりについて相談しています。
みなさんママ友っていますか?
私はいません😭
保育園は送迎したらすぐ通勤するか帰るかなので誰かと立ち話なんてしないし、親御さんたちに会ったら必ず挨拶するくらいです。
ご近所さんはママ友って感じはなくご近所さんという感じで、お隣のお子さんがお庭で遊んでいる時も旦那さんが出ているので奥さんと話す機会はあまりありません(T-T)
学生時代からの友人は県外におよめにいったりしてごくたまに会うくらいでママ友というよりか友達だなと思っています笑
特に欲しいとかもないけれど、同じ保育園や学校で話せる方がいるといいなと思っています。
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
うちも保育園通いで園の方とは挨拶程度で挨拶無しが多いです。
ご近所さんも挨拶程度ですね😊学校のPTAに当たれば交流があるんだろうなという認識でおります。

SMILE
ママ友は数人いますが、付き合いは浅いですよ。でも何かあった時に聞くことができるのはありがたいです。子どもが成長するにつれて、子どもきっかけで仲良くなることもあります❣️まだお子さん小さいですし、これからじゃないですかね😊
-
はじめてのママリ🔰
聞けるっていうのがいいですよね!回答ありがとうございます😊
- 1月18日

ママリ
ママ友って感じの人はいないです。
幼稚園でバス通園なので同じバス停から乗る子のママさん2人とは挨拶とバスくるまで少し雑談する程度
その距離感が心地よいのでイベントで幼稚園行くときは未だに誰が誰のママかとか認識できてない人がけっこういるのでコミュ障発動してます😂😂
-
はじめてのママリ🔰
幼稚園だけどわりと親御さんも参加っていうの多いですよね!!
私も全然話せなくなりそう😭- 1月18日
はじめてのママリ🔰
何かない限りはそんなものですかねー^ - ^回答ありがとうございます😊