
5歳の息子が急成長し、臆病さから前向きに変わり、新しい挑戦に積極的になったことに戸惑いつつも喜んでいる母親の相談です。
息子の急成長に心がついていけてません
5歳の息子は臆病で物事に慎重で引っ込み思案でした。
それが去年の12月あたりから「あれがしてみたい」「これがしてみたい」と自分の意見を言うようになり、お母さんそばにいてとは言いますが料理などの家事、気持ちが前向きの時は登園の準備をしたり、公文の宿題も時間がかからなくなりました。(以前は2時間かけてたのが30分になりました)
園でも先生に排泄の失敗を自分から言えるようになったり、新しい事には臆病で挑戦しなかったのに大縄跳びとぶ?という先生からのお誘いに「やってみる!!」と挑戦したそうです。
一体何があったのか、息子の中でどんな変化があったのかわかりませんが近頃の急成長に嬉しい反面戸惑っております笑
なんなら、私が後ろから必死に追いかけています。
これからもあまり口や手を出さず、やってみたいと言う事にはどんどん挑戦させてみようと思いますが、そんな急がんでもいいんやでーー!と思ってしまう複雑な親心です笑
- はじめてのママリ

はじめてのママリ
素敵な話ですね☺️♡
お母さんに沢山甘えて安心してチャレンジできてるのだと思いますが、いきなりだと母の心が追いつきませんね😭笑
うちものんびり甘えん坊なのに、急に「自分でやるから大丈夫だよ」と言われて寂しくなります。笑
コメント