※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mm
子育て・グッズ

11ヶ月の赤ちゃんが離乳食後に普通のミルクを飲んでいますが、フォローアップミルクに変えるべきか悩んでいます。9ヶ月以降からでも大丈夫でしょうか?

11ヶ月、離乳食後期、1日3回しっかり完食し
食後100〜120mlミルクを飲ませています。
現在今まで産まれてか飲んでいた普通のミルクですが
フォローアップミルクにするべきなのか悩んでいます。
フォローアップミルクは一歳以降だと勝手に
思っていたのですが、9ヶ月以降と見て焦りました😂
みなさんはミルクどうされていますか?🍼

コメント

ママリ

離乳食しっかり食べられているならフォローアップいらないと思います🤔
上の子はあげたことないです。
普通のミルクと母乳だけ飲んで卒乳しました。

  • mm

    mm

    必須なのかなと思い、今のミルク
    めちゃくちゃ在庫あるぞ😨と
    どうしようかと思ったので
    飲まれてない方からコメントいただけて
    よかったです!ありがとうございます🥺🌸

    • 1月18日
はじめてのママリ🔰

離乳食しっかり食べて体重も増えていればフォローアップミルク必要ないと言われました!
10ヶ月後半から離乳食後はミルクあげてないです!
今は寝る前だけあげてますが1歳になったのでそろそろミルク卒業かなって思ってます🍼

  • mm

    mm

    離乳食後もなしなのですね!
    我が子も来月には一歳なので
    卒業に向けて減らしていかないとなと
    思っていたところでした🥺💦
    離乳食後のミルク見直しから
    進めてみます!コメントいただき
    ありがとうございます☺️💕

    • 1月18日
deleted user

食後は8か月後半からあげてなくて、おやつとお風呂上がりの2回飲んでましたが、
11ヶ月半で卒業しました😊
フォローアップは使わないです🙌

  • mm

    mm

    お早い卒業!すごいですね😳✨
    我が子もミルクなしでもすんなり
    寝てくれることを祈ります…🥹💦
    コメントありがとうございます🌸🤍

    • 1月18日