
コメント

マママ♡
パパさんて言います。(笑)

ママリ
子供を通して仲良くなった方なら、
〇〇さんです。
例えば、
ママのことをあいちゃん
パパのことをたろうさん
ですね。
結婚前からの共通の友達とか家族は当時のまま(結構呼び捨てが多い)です。
-
はじめてのママリ
複数人で集まる場合は名前呼びがわかり易くていいですよね、…呼ぶ勇気が無くて笑
- 1月18日
-
ママリ
仲良しなママ友は下のお名前で呼び合ってますから、
その延長上でパパのことも〇〇さん呼びさせていただいていてます!
〇〇パパは保育園時代は多かったですが、
子供達も親のことパパママと呼ばなくなってきますしね。- 1月18日

はじめてのママリ🔰
◯○ちゃんパパ
◯○さん(苗字)
ですね😊
同じ人でもその時々で呼び方が違ったりもします。
-
はじめてのママリ
私はママ友とは仲良くてもご主人とは距離があるので、苗字+さんが無難ですかね☺️
- 1月18日

ママリ
直接呼ぶ時は〇〇くんパパ、〇〇くんママです。
ママ同士だけで話すときの三人称は旦那さんになったりもします☺️
-
はじめてのママリ
○○くんパパもいいですね!
- 1月18日

はじめてのママリ🔰
本人に話しかける時は苗字にさん付けか、〇〇くんパパですね。
奥さんと2人で話してる時はご主人や旦那さんですねー。
自分のお子さんに言う時は〇〇くんのパパで、相手のお子さんならパパさんです。
無意識でしたが、多分こんな感じだと思います。
-
はじめてのママリ
普通無意識ですよね🥺
私は些細なこと悩んでしまうタイプなので、今まで名前などを呼ばずになんとか会話を成立させてきました笑- 1月18日

まる
元々◯◯君って呼んでたのでそのままです😌

ママリ
私は相手の事ご主人って呼んでいて(本人に話しかける時も、ご主人は◯◯なんですか〜??と話しています)
他のママさんからうちの主人は『◯◯くんのお父さん』とか『◯◯くんパパ』とか呼ばれてます!
はじめてのママリ
その場合、
自分、ママ友、お互いの旦那の4人以上でいる時、ママ友もこちらの夫をパパさんと呼んでますか?