※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままリ
子育て・グッズ

次男の離乳食が進まず悩んでいます。量が増えず、拒否されることも。試行錯誤中で、皆さんはどうしますか?

5ヶ月、離乳食が進まない

あと一週間ほどで生後半年になる次男の離乳食についてです。長男のときは全く苦戦せず進んだ離乳食、次男で苦戦しております🥲
お正月が終わってから始めたので、離乳食もまだ初めて一週間なのですが、ひとさじぶん食べ終えるのもやっとです。
遊び始めたり、機嫌が悪くなってしまって離乳食拒否されてしまいます。
お粥3さじ分も食べ終えたことがなく、量が増えていきません。
舐める程度で、にんじん、だいこんを試しています。
手作りをあげていますが、心が折れそうです…
長男を保育園に送る前の朝あげています。

なかなか進まない離乳食、皆さんだったらいちどおやすみしちゃいますか?
時間帯を変えたり、ベビーフードを試したりなどしてもう少し試行錯誤した方が良いでしょうか。

コメント

ゆか

うちも上の子たちはすんなり進んだのに末っ子で苦労しました😓

私はあまり食べない最初こそBF(フレークタイプ)に頼っていました‼︎
5ヶ月で始めたけど食べないから1週間くらい休むつもりが私のやる気スイッチが入らず約1ヶ月休んでしまい、離乳食を再開するもやっぱり食べない…
とりあえず毎日続けてはいましたが上の子からヒトメタをもらい肺炎で入院…
結局まともに食べ始めたのは生後8ヶ月でした😅

全く進まない離乳食なんてストレスでしかないしママさんが休みたかったら休んだ方がいいですよ‼︎
朝起きて時間が経たないと食べられない人もいますし時間帯を変えるのもいいと思います!

  • ままリ

    ままリ

    コメントありがとうございます!
    経験談もいただき、参考になります😭✨
    食べ始めた8ヶ月のときはごっくん期のどろどろのままでした?それとも、食べなくても食材の形状は変えていきましたか??

    • 1月19日
  • ゆか

    ゆか


    もともと全く食べなかったので8ヶ月でしたが離乳食初期のどろどろでした😂
    歯が生えるのがゆっくりで(今でも下2本だけです)舌で潰せるくらいの柔らかさにしたらえずいてさらに口を開けてくれなくなったのでどろどろからにしちゃいました!

    • 1月19日
  • ままリ

    ままリ

    なるほどです!教えていただいてありがとうございます😊
    わたしも気長にいこうと思えました🥹🥹✨

    • 1月19日