![おうたむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘の健康について心配です。チックや頻尿、過敏性腸症候群、夜驚症の症状があり、小児科での相談では様子見。児童精神科への相談も考えています。
子供のメンタルが心配です。
娘が咳払いのチック、頻尿、過敏性腸症候群、夜驚症などに悩んでます💦
・チックは去年の夏休みに咳払いや鼻すすり、瞬きが出現し、今は咳払いのみが残っています。食事中や緊張した後に症状が強くでます。
・頻尿は2ヶ月くらい前からで酷い時は20分に1回のペースのときもあります。良くなったり悪くなったりを繰り返しています。
・過敏性腸症候群は体調不良の度に腹痛や下痢などになり、現在は整腸剤を毎日飲んでます。そこまで酷くはないです。
・夜驚症は夜泣きの延長のような感じで、小さい時からありました。現在は刺激が強い事があった時や体調不良の時以外はみられません。
原因やきっかけはハッキリとはわかりませんが、
元々神経質で繊細、緊張しやすいタイプなので
楽しく通っている幼稚園でも気を張っているんだと思います。
幼稚園の先生に相談したらチックは園では症状がでてないみたいです。
小児科で相談しましたが「様子見しかないですね」と整腸剤と漢方を出され飲んでますがイマイチです😭
児童精神科とかに相談した方がいいのでしょうか?💦
- おうたむ(6歳)
![深呼吸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
深呼吸
そうですね、心療内科通ってますがお子さんもたまに来てますよ!精神科や療育なども検討してみたらいいとおもいます✨️
コメント