![うさぎ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義理の父が携帯の操作を頼んできたが、15分で帰る。子供にも会わず、おかずだけ持って帰る態度にショックを受けた。
モヤモヤしてるので吐かせてください。
義理の父から電話きて、携帯で公共料金分かるようにしてほしいと言われました。
しかも正月明けからずっと言われてて(年末から我が家がインフルエンザで全滅したので年末年始は会えませんでした)、てっきりうちの子(初孫)に義理の両親が会いたい口実かなと思ってました。
しかし来たのは義理の父1人。義理の母はテレビ見たいから来なかったと言われ、義理の父の携帯と公共料金の明細や携帯のIDやパスワードの控えを一式持ってきて滞在時間15分。
うちの子を抱きもせず帰りました。
せっかく、茶菓子や持ち帰り用のおかずまで作って待ってたのにかなりショックです。(おかずはしっかり持って帰りました)
確かにスマホの使い方が分からないならやってあげるのは構わないけど、この態度は無しですよね。
- うさぎ🔰(2歳1ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
むしろ用だけ済ませてすぐ帰ってくれたら私は嬉しいです😂
お邪魔になると悪いからーと思ってすぐ帰ったか、何か用事があったとかですかね🤔
![にゃむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃむ
正月明けから携帯の公共料金のこと
言われていたのならそれが目的なんかなって思います。
孫に会いたいなら年末も年始も
会えてなかったから孫に会いたいって
伝えると思います🤔
私だったらですけど
用が済んだらさっさと帰って欲しい派なので
うさぎさんの義父の行動の方がありがたいです。
長居されても面倒臭いし
気使うだけやし。
実両親なら全然いいですけど!
義母が入院しているとかで
義父がなにもしないタイプなら
おかず等用意するのもまあしゃあなしするみたいな感じですけど
義母が家にいるのにわざわざ
そんな丁寧におかずまで作らなくていいと思います。
うさぎさんが親切すぎるというか
優しい方なんやな〜って思いました。
こっちがこれだけ丁寧な対応しているのに
相手がそういう感じなら
これからはもうそんな気使いしなくていいと思います!
私は義母嫌いなので子ども抱っこも
されたくないし関わりたくないので
余計に義父の行動の方がいいです😅
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
本当に用事だけ済ませてきたみたいな感じですねw
もっと可愛がって欲しいですよね😳😳😳
![はじめてままり🌱](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてままり🌱
すごい空気読める方だと感じたのですがもっと長居してほしいんですね!
私は気遣うしすぐ帰ってくれる方が有り難いです😂
たまに義実家に行った時義父と2人きりになる数分でさえめちゃくちゃ嫌です😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
よほど困っていたんでしょうね😅
うちの両親は私(娘)の子は抱っこするけど、お嫁さんの子(弟夫婦の子)はあまり抱っこしませんでしたね。
やはり、お嫁さんの子を自分が抱っこしている時に何かあったら大変だから抱っこするのが怖かったと言っていました。新生児の時は私の子も抱っこしませんでした。抱っこしたのは首が座ってからです。
つまり、遠慮していることもあるかもしれないということです😀
そして、重くなってからは抱っこしません😅
世間一般的には、義両親に抱っこして欲しくない人が多いだろうから、抱っこして欲しいっていう方、貴重ですね!
抱っこして欲しいなら、抱っこしてやってください、と言うか、子供に、じーじにぎゅーしておいでーとか言うと抱っこしやすいかもしれませんよ😁
うさぎ🔰
初孫なのに、今1歳になったばかりですが抱っこしてもらったの3回だけです。
しかも車で15分の距離に住んでいて、うちの愛犬が子犬の頃は週1で見に来てたのに我が子にほとんど興味ないのがとても悲しいと感じます。