※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

双子の外出方法について相談です。1歳半の双子でベビーカー+抱っこが難しい状況。歩かせると危ないし、ハーネスもうまくいかず悩んでいます。

双子や年子がいる方に質問です。
大人1人+子供2人以上で外出する時、どうやって外出してますか?
ベビーカー+抱っこ?
ひとりは歩き?など...

うちは1歳半の双子ですが、いまだにベビーカー+抱っこ紐です。
歩かせるとフラフラして外では危ないし、人混みだと人にぶつかるし、、

でも抱っこ紐も重いし、ベビーカー拒否も始まりました。
ハーネスを買ったはいいものの、2人同時に歩かせると片方がハーネスに引っ張られて後ろに転けて頭を打ちます。
最適解が分かりません...

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは年子で2番目が低月齢のときはベビーカー+抱っこ紐でした!
その後はベビーカーステップ付けて使ってました😀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ステップ気になってました!
    何歳頃から使ってましたか?

    • 1月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子が2歳になる少し前に買いました😀

    • 1月18日
はじめてのママリ🔰

2人乗り買いました!
ちょっとした買い物くらいなら上の子は手繋ぎで自分で歩いてもらいます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2人乗りあるんですが、だいたい1人は拒否してて結局一人しか乗ってなくて😂
    手繋ぎしてたらちゃんと付いてきてくれますか?
    うちは繋いでても興味のあるものがあるとすぐそっちに行っちゃいます💦

    • 1月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    脱走しまくりですよー🤣追いかけてます🙆‍♀️

    • 1月19日
めち

もっぱらエアバギー双子ベビーカーです。
歩き出すと動きたくて拒否始まりますよね💦うちはまだ大丈夫ですが…
縦型にしたら乗ったってパターンも聞きます!人手があるのが1番いいけど難しいですよね🙄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    エアバギーいいですね!
    最近拒否されててつらいです🫠
    いま横型なんですが、ステップ考えてみようと思います!

    • 1月18日
ママリ

年子で下の子は1歳10ヶ月ですが、近所のお散歩ではベビーカーなど持たずに歩かせてます。今は1時間ほどはほぼ毎日散歩で歩きます。1歳9ヶ月の頃は観光に行った時5、6時間ベビーカー乗らずに途中すこし休憩しながら歩いてたこともあります。
電車乗ったりの時や急いでる時はベビーカーに乗せて3歳の上の子は歩きです。ここでは降りていいけどここは危ないから乗ってとメリハリをつけて言い聞かせてました。もちろんベビーカー乗りたくないと泣いて暴れてましたが。
まだ1歳6ヶ月なので、フラフラしたり危ないですよね。
一つ聞きたいのは、毎日お散歩などで少しずつ歩かせてますか?
毎日近所の安全なところを少しずつ歩かせると、どんどん体力もついていき2歳になるころにはもっとしっかり歩くことができると思います。
今の悩みも後数ヶ月で悩んでいたのが嘘のように歩くようになったりしますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんなに歩くのすごいです...!
    うちは一人はすぐ抱っこになっちゃいます🥲
    公園も週2、3回くらいしか行けてなくて、あとは児童館とかです💦
    出来るだけ歩かせた方が先々助かりそうですね😂
    頑張ってみます💪

    • 1月18日
  • ママリ

    ママリ

    一歳6ヶ月の頃は歩きませんでしたよすぐに抱っこでしたし、多分高頻度でお散歩行ったりしてたので体力ついたのだと思います。
    その月齢での1ヶ月は大きいですから今抱っこ抱っこでも、状況が許すところでは歩かせたりしてたらきっともっと楽になると思います。双子育児大変だと思いますが頑張ってください!

    • 1月18日
chibi

上の子いて、双子で年子です。
全員で出かける時は基本は車ですが双子はベビーカー乗ってくれなかったので小さい時はおんぶ抱っこかダブル抱っこで横に上の子達連れて出かけていました💦

歩き始めてからもこのスタイルは変わらなかったです˙ᵕ˙⑅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    双子で年子...尊敬します!!
    ダブル抱っこしたら3mくらいで腕が死にます...😂
    すごすぎます💦

    • 1月19日
  • chibi

    chibi

    4歳になってさすがにダブルはキツいですがそれまではヒップシート使いながら仕方なくしていました💦
    疲れますよね😅

    • 1月20日
はじめてのママリ🔰

行く場所や距離によって
・横型ベビーカー
・ベビーカー+抱っこ
・ベビーカー+おんぶ
・3人乗り電動自転車
を使い分けてました。
抱っこよりおんぶの方が軽く感じる気がします!あと前でもう1人を抱っこできるので健診とかは1人おんぶで行ってました。
でも1歳半くらいのときは、病院、保健所の健診、公園くらいしか大人1人では連れて行ってなかったです。。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにおんぶの方が楽ですね!
    なんとなく見えないので不安だったんですが、1歳半くらいだったら大丈夫なんでしょうか...
    検診の時は前後がいいかもですね...だいたいひとり看護師さんに抱っこされて泣き叫んでるので困ってました🥲

    • 1月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は腰が座ったあたりから人見知りが始まったのもあって、おんぶ沢山してましたよー!
    1歳健診とかは私がおんぶ抱っこしてましたが、前後で泣いてて講習とか何も聞こえずカオスでしたが😂

    • 1月22日