※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

新築の家は断熱性が高いため、小さめのエアコンでも十分との情報があり、どの大きさのエアコンを購入すべきか悩んでいます。他の方は何畳用のエアコンをお使いでしょうか?

新築のエアコンについてです。

最近の家は断熱性や気密性がよいので
畳数は実際より小さめのエアコンでも良いと言う
情報があるので購入するエアコンの大きさをどうするか悩んでいます。


実際にエアコンは何畳に何畳用のエアコン買われましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

リビングが小部屋?合わせて20畳ほどで、エアコンが18畳です😺
冬場はエアコン使ってないのですが夏場は充分すぎるぐらい冷えます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    少し小さめでもいけてるんですね✨参考になります!

    • 1月18日
ママリ

電気代高くなるから畳数より1〜2畳大きいエアコンにしたほうがいいですよ👌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実際より少し大きめにされたのですね!参考になります!

    • 1月18日
はじめてのママリ🔰

26畳用のエアコンが大きいものしかなく見た目重視で27畳のリビングに18畳用のエアコンを設置しました。
温まるのに少し時間はかかります。
隣の部屋にもエアコンつけてますがドアを開けていればリビングのエアコンのみでまかなえるので使ってません🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    27畳で18畳にされたのですね!
    やはり少し時間かかりますか😅
    冷房はどうですか??

    • 1月18日
ほたるいし

UA値や気密の値で決めました。20畳程度ありますが14畳用のものを使っています。すぐ温まるし、なんなら他の部屋もドア開けとけば暖まりますよ~

セヤマさんのやつか松尾設計室の表があると思うのでそちらを参考にしてみると良いかもしれません。もしくはハウスメーカーの方にご相談しても…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    20畳一緒です!
    14畳のものを買うか悩み中です。
    せやまさんも小さめでもいいと言ってたし気になってました!
    ちなみにUA値やC値はいくらくらいなのですか?

    • 1月18日
  • ほたるいし

    ほたるいし

    UA値0.46でC値は0.5くらいです。
    C値はこちらからお願いしてやってもらったので慣れてるホームメーカーじゃないですけどそれなりに暖かいと思ってます!

    • 1月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    低いですね✨私もホームメーカーにきいて検討してみます!
    参考になりました!ありがとうございます😊

    • 1月20日
ふふ

エアコンメーカーが畳数を設定するときは、今の高気密高断熱の家ではなく、何年も前の木造かつすきま風有りの家を基準に考えてるので、今時の家なら畳数少な目でも大丈夫と聞いたことかあります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!工務店と相談してみます!

    • 1月18日