![maron*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
名古屋市緑区での幼稚園情報について教えてください。競争が激しいため、プレ入りが難しいか、評判の良い幼稚園や悪い幼稚園があるか知りたいです。
だいぶ先になりますが…
来年から名古屋市緑区に住む予定です。
その頃、子供が2歳になっているのですが、
名古屋では皆さん3年保育だそうですね。
緑区は競争が激しいと聞いたのですが…
まずプレなどに行かせないと、入りづらいなどあるのでしょうか?
遠方から引っ越してくるので、情報も入って来ず、まずプレにどうやって入るのかもよくわかりません…。
あと評判の良い幼稚園、悪い幼稚園などもやはりあるのでしょうか?? 働く予定はないので幼稚園で考えています。
どんな情報でも良いので分かる方いらっしゃいましたら、教えてください。
- maron*(9歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
緑区民です。
緑区も広いのでお住い予定の場所にもよりますが、名古屋自体子育てに関してはとても充実してます。予防接種の補助金も多いと思います‼
ちなみにロタの2回接種の場合自己負担金は6400円×2です。
同い年ですね☺
激戦区です💦
私も幼稚園入れる予定ですがほぼ情報収集してないです(;´д`) 今は定員割れしてるみたいですが名短(名古屋短期大学附属幼稚園)は評判良いって聞きます。
ここはプレイルーム解放日があって大きなウッドデッキが人気です(^-^)
![moriママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
moriママ
幼稚園にもよりますね~。
徳重幼稚園や池上台、有松は人気があります。池上台は家が近い人からとるそうです。説明会に長男のときにいきました。
黒石みどりは定員割れしてるので比較的入園しやすいかと。自由な感じでいいですよ。
緑区近隣では名短や星の城も人気なような…。
平手はあまりいい噂は聞いたことがないです(--;)
-
maron*
コメントありがとうございます!
具体的に幼稚園教えて頂いて、すごく助かります👏
家が近い人から取るという所もあるんですね!
委員割れしてると良くないのかな?って思ってしまいますが、自由でのびのびした園が希望なので良いかもしれません
逆に良い噂じゃない所も教えて頂いて有難いです!- 3月13日
maron*
コメントありがとうございます😊
緑区民さんなんですね!
予防接種の自己負担だいぶ少ないのでビックリしました!激戦区だけど、子育てしやすい街のようで安心しました。
名短という所が人気なのですか〜!
プレイルーム解放、幼稚園の雰囲気がわかって良いですね!早速調べてみます