保育所に通わない息子のことで悩んでいます。周りの子供は通っているのに、息子は難しいと感じています。どうしたらいいか迷っています。
年長さんにもなって保育園や幼稚園に通ってないのは可哀想ですか?
うちは今軽度知的障害と重度の自閉症スペクトラムと診断された年中さんの息子がいます。
2歳の時から発達の遅れが気になり一時保育で保育園に週3通って、ちょうど年中になるギリギリ前に集団の療育園が入れて二ヶ所通ってました。
その後年中さんからは別の保育園に入れたので一時保育を退園して療育園と保育園両方行ってたんですが、その保育園は1日預かってくれる日がなく毎日給食時間に私が補助しに行ってそのまま連れて帰って‥って感じでなかなか息子にとっても生活しづらく私のメンタルも持たずで7月に退園しました。
そこから今は療育園週3、個別療育週1で過ごしてます。
息子もやっと療育園に最近慣れてきて今では先生の手がやっと繋げるようになりました🥲
お友達との関わりはまだ難しくコミュニケーションも苦手で会話も一方通行、ほぼマイワールドの住人のため一人遊びがほとんどです。
本来なら年長さんだけでも保育所に‥‥と考え色々連絡しましたが年長からだと慣れる前に卒園になってしまう可能性がある、加配がいないので無理、補助の先生がいても脱走癖があるなら難しい、と言われ‥療育園の先生にもたくさん相談した結果年長さんは療育園週4、いずれ放デイに預けたいのでそのまま預けられる自発を探して週1って感じで週5で療育になりました😂
もうここまで本当にたくさん悩みました、大人数の声や動きがダメで保育園の教室何回脱走した事か分からない息子、小学校は支援級と決めてるからこそ今必要なのは椅子に座る練習‥。
お友達との関わり方はまだまだ時間が必要、食に興味がなく先生に食べさせてもらわないと食べないからその練習も必要‥。。
年長さんからの予定は決まった、決まったはずなのに保育所に行かない息子は可哀想なのかな〜とたまに思う。
周りの重度の知的っ子達も幼稚園行ってるのになんでうちの子だけ‥。
行っても後悔、行かなくても後悔です。。。
友達に言われるのは重度の子は行けるのに軽度の子は保育所行けないの?そう言われると悲しくなります。。。
- マママ(6歳)
みーこ
全然可哀想と思いませんよー!!お子さんのことを一番見ているのは主さんやご家族ですし、よく悩み、向き合った結果の選択だと伝わってきます。どうかどうか自信もってください!最良の選択をしたとご自身をもっと褒めてください!可哀想なんかじゃない、むしろ愛情たっぷり頑張ってらっしゃると思います☺️❤️ 人それぞれ特性は違いますし、お子さんのペースで少しずつで、大丈夫ですよ。
ふじのがや
全然可哀想じゃないです。
療育園も保育園と変わらない立派な園ですよ。
お子様が居心地のいい場所に長く入れることの方が大事なので理解ない友達の言うことなんて気にしないです。
別に保育園や幼稚園じゃなくても子供がイキイキできる場所が見つかればそこは園でなくても構わなくないですか?
色んな園行ったりきたりするのママさんも大変でしたね!
これから放デイや支援級などまた新たなコミュニティがまだまだ待ってるので気楽にいきましょう✨
イチゴスペシャル
周りは気にせず、マママさんのお子さんだけを考えて選択すれば大丈夫ですよ😃
うちは子供3人いて上二人(今は高校生)は2年保育、
下の子供(小2男児、自閉症)は一時保育(年長の時だけ)だけで、支援クラスに入学しました💧
ちぴ
全然可哀想じゃないですよ🥺
うちの、上の子も
発達障害ありなので
3歳半から児発のみ週5で通ってますよ☺️
通園バスもあるし、
9時30分〰️14時30分までなので
本人は保育園だと思ってます🤣🤣
児発行きだして
ほんとに色々て成長し
できることも増えてます🍀*゜
はじめてのママリ🔰
何がよくて、何が悪い
何が当たり前で何が普通なのかは世間一般の意見ではなく
自分が決めることです。
私は普通や当たり前なんてないと思ってます。
世の中の世論は普通の型にはめたがる
特に日本人は。
でもそんなことないと思います。
あなたが決めたこたが最適で最高な選択なんだと思います。
常に自分もそう信じていたいしそうでありたいと思います。
とかく人の視線や意見に流されがちだけど
そういう考えもあるんだーと否定のない優しい世界であって欲しいです。
ちゃーん
どうして可哀想ですか??
環境の整っていないところで生活して苦しむ方が可哀想ではないですかね?
お子さんが楽しく通えることが1番じゃないですかね😊
退会ユーザー
失礼な言い方ですが、自閉症やADHDなどお子さんが保育園や幼稚園に行く事が辛いしんどいなら無理に行く事もないし行ってない事が可哀想とは全く思いません!
ただ昔は、たまに保育料の問題なのか小学生に入るまでおばぁちゃんが面倒を見ている子もいましたが、そう言う子は小学生になったら大変だろうな💦とは思いました💦
集団生活やお友達との関わり方もあるし、、、
はじめてのママリ🔰
療育で働いていますが、マママさんのような経緯で週5で来てる年長さん、たくさんいますよ!そういう子や親御さんを見ていて、私はお子さんにもお母さんにも負担になるなら保育園に拘る必要はないと思っています。
それに、お子さんに今必要とされていることが保育園に行かせたからと言って伸びるか?と言われるとそうでもないような気もします。園勤務の経験もありますが、じっくり椅子に座る練習って保育園の年長だとなかなかできません。その点療育だとその子のニーズに合わせた支援がしてもらえます。だから、長い目でお子さんの将来を考えたら、マママさんの選択は間違っていないと思います!
一般的には重度の子は療育、軽度の子は併用でもいける…みたいなイメージがまだ強いですよね💦重度でも動きが少ない子はある意味集団にいても目立たないから保育園でもいられるし、軽度でも多動の子は集団行動が重視される園では目立ってしまうし…重度軽度より本当に特性の出方によりますよね。それに、いくら保育園に入っていても集団で問題がないからと言って他の課題か見過ごされてそのまま…って言うのがその子に本当にいいかはまた別問題ですし。結局保育園に行けるか行けないかって療育が本当に必要かそうでないかというより、集団行動ができるかできないかで判断されちゃってることが多いなあ…っていうのは結構思います😔本当はそうであってほしくないんですけどね💦
比べることはないと言われても、お母さんからしたらなんでって思うことはあると思いますし、周りの無知に苦しめられることもあると思います。本当は保育園に入れたかったって気持ちもきっとありますよね。でも、マママさんはお子さんのことを誰よりもよく見て的確な判断をされていると思いますし、お子さんにとってマイナスな判断はされていないと私は文面読んで思います。全然可哀想なんかじゃないですよ!むしろ長い目で見たら幸せだと思います☺️
だいちゃんママ🍌
うちの子も、重度の知的障害で、療育園と児童デイに通ってます。年中から幼稚園に通わせたくて、プレにも行ったり、幼稚園の先生と、何度か面談をした結果、幼稚園には行かずに療育園でもいいかなと思いました。
療育園って、朝の会や帰りの会、入園式や卒園式があったり、内容は幼稚園とほぼ変わらないんですよね。
うちの療育園は、最初は母子通園ですが、年中さん以降は、少しずつ単独通園が増えていったりするので、マママさんのお子さんもそういった療育園に通っているなら、マママさんも、少しは楽になるかなと思います。
幼稚園に通ってないのは、全然かわいそうとは思いませんよー。
はじめてのママリ🔰
逆に丁寧にみてもらえるので未就学の間は逆にいいと思えてしまいます。息子さんは楽しそうにされているのでしょうか?
小学校、中学とこれから先また社会だ学ぶところは沢山あるので、焦らなくていいと思うし、客観的に療育園と保育園って同じだと思います
-
マママ
息子はすごく楽しそうです😌
最近同い年の子1人名前が言えるようになり、いるかな〜?と毎日ルンルンです☺️
2歳前までは支援センターや公園行ってましたが他の子や大人に一切興味無く話しかけられても無視って感じでした😔
思い返すと公園や支援センターでケラケラ笑ってる姿見たことないような‥‥‥。- 1月30日
-
はじめてのママリ🔰
2歳までは、真似っことか、人への興味とかはあられましたか?
今名前が家でルンルンしていらっしゃるならすごく伸び盛りですね。
幸せそうですね、息子さん。
私は息子さんのために本当に療育園が1番いいって思います。私ならそうしますよ。
保育園でご飯の手伝いがいるって大変すぎませんか?- 1月30日
-
マママ
それが‥真似っこなんて全然しなくて‥。
1歳過ぎてから成長が全く無く‥。
真似しないからバイバイもできない、発語もない、人に興味無い‥でも相談してもこんな感じと言われ一人悩み‥。。
保育園での食事の補助、本当に大変でした。
週3しか行ってないにしても、本当大変で‥まず園に行って息子を探す事から始まり‥で、私を見つけると帰れると思い一口も食べず連れて帰るって感じで‥。。
私も泣いて帰る時もありました。- 1月30日
-
はじめてのママリ🔰
今コメントいただき、マママさんの頑張りが心に響きました。
苦しかったですね、
そしてその園は本当に何してるんだろうと思いました。
私息子の発達ことですごく悩んでいまして、すごくお気持ちに共感してします。だからこそ心から私は貴女さまの選択は正しいと思いました- 1月30日
-
はじめてのママリ🔰
また下にコメントしてしまいました
- 1月30日
はじめてのママリ🔰
ごめんなさい、コメントつけなおしてしまいました。
2歳前までは支援センターなどで楽しめたりされていたのかな?と思ってきいてみました
はじめてのママリ🔰
人と比べるのではなく、その子の前と比べたら、絶対成長しているんですよね。
私も自分のことだと視野が狭くなりおかしくなる時があります。
でも今マママさんの息子さんの成長を聞けてなんだか嬉しくて、、、おかしなコメントすみません
はじめてのママリ🔰
すごい…すごいです!!
お母さんも息子さんも、すごい頑張ってますね!!
すみません、全然回答じゃないです😭
うちはまだ1歳児ですが生まれつきの障害児で、今後中程度知的障害がまず間違いなし&独特な性格の特性(症例少なく特定されかねないので詳細には言えなくて)の子がいます。
うちはまだ今月からやっと児発に通わせだしたところです。
息子が質問者さんの息子くんと同年代まで育ったとして、私そこまでできないですが…
私も息子のためにもっと頑張らなきゃ!って思いました。
なんかほんとめっちゃすごいです…これだけ頑張ってくれるお母さんの子、誰が可哀想なんて言えますか。可哀想なわけないですよ。絶対に!!
最後の一文も、相手は純粋な疑問なのかもしれないですが、悲しくなりますよね😢
わらびもち大好き♡
地域によって、受け入れ体制が様々です。児発やデイの先生でこの園は発達っ子を受け入れてくれるよ!と情報を得ることは可能でしょうか?または市役所などに聞いてみてもいいかもしれません。
上記のように書いたのは、きっとマママさんが保育所に入れてあげたい!なんでうちの子だけ!と思われてると感じたからです。
長くなりますが気が向いたらお読みください。
私は今3人の母です。長男恐らくADHDだけど定型でいけてる。次男→境界知能、ADHDで診断でてる。
長女→発達引っかかってる、恐らくADHD、ASDもあるように思う。
まぁ見事に素晴らしい。次男は支援級に3年から。長女は3歳の時に児発に通いながら子ども園へ。
年中からこども園へ通いながら放デイへ週1。
長女の話になりますが、3歳前に市に相談→発達相談→児発の流れです。癇癪が酷く、頭を打ちつける、ルーティーン化する、語彙が増えないなどで発達相談受けました。児発は自分から言い出し、漕ぎ着けましたが💦
その頃は、座れない、自分の興味のある方に行ってしまう。年度末の入所でしたが4月始まると少しずつ着席出来るようになりました。というのもこども園が始まり、集団での刺激を受けながら児発で自由な時間を過ごすというのがとても効果的でした。
児発の良さ、集団での良さどちらもあるように思います。
私事で申し訳ありませんが、過去は幼稚園で勤務しており、いろんな発達障害の子と接してきました。私の勤務先は拒まずいろんな子を受け入れていました。お母様方から伺うと諦めていたけど、同じような困りごとのあるお母さんから、勤務先なら受け入れてくれるかもとダメ元で電話をして入園できた→他の方もとても優しくて真っ暗だった世界がとても楽しい園生活になったとお手紙を頂きました。
同じように悩んでいる方が諦めず園への入園方法を探し入園できているという情報は有力に感じます。そのお子さんはアスペルガーの診断がおりましたが、やはり集団に入り最初は動きも激しかったり言葉もはっきりしないものの年中の頃には座れたり、言ってることもわかるようになりました。
集団での話ばかりになりましたが、我が子は週1の児発をとても楽しみにしていました…普段は自分の苦手なことを我慢して疲れている、児発ではのびのび母親と過ごせる。ここでバランスを取っていたように思います。また母自身も救って頂いていました。そこで沢山褒めて貰えたことが娘の自信にも繋がったように思います。
先日相談員さんに今は食に困ってる子が多いと聞きました、、食べさせたら食べるというレベルどころではなく、3歳でもミルクを飲んでるという話でしたよ。
食べさせたら食べる!少しずつ自分で食べられるようになるといいですね☺️
脱走もいますよ。なんだかやはり受け入れる側が拒否しているところが多いのでしょうね。
でも私が勤めていた園のようなところもありますし、今現在もそういうお子さんを受け入れてる園で勤めています。我が子も受け入れてもらって本当にたまに園でもそういう子だけ集まってなんか取り組みしてくださってるようです。
また臨床心理士さんはなんでおっしゃってますか?
我が子の場合は集団に入れた方が伸びるタイプ。と言って頂いたのと園側が受け入れてくれたので今の体制をとっていますが、園側が途中で拒否するのなら最初から療育園への入園にしようと入園決まっていましたが考えておりました。仕事をしていて受け入れてのに転園させられた子もおり、そういう想いは自分たちはしたくないというのもありました。
あちこち当たられたようなので、見当違いな話も多いように思ってますが、隣の市とかどうかな…
最後にお子さんはちっとも可哀想ではないです。こんなに考えてくれるお母様がいるんですから。むしろとっても幸せですよ❤️
最後の1文。
重度の子は動かないとかなんでしょうかね。本当に世の中は世知辛いです。発達障害って何?ってたまに誰かに八つ当たりしたくなるし、発達障害って診断が昔よりつきやすくなり、弾くだけ弾いてその後の体制ができてないことに憤りする感じる!
支援級、児発、放デイの良さ全てあります。お子さんが落ち着いて過ごせることがお母さんの幸せにもつながると思ってます。
周りのお母さんとは通じ合えないこと多いけど、一緒になんとかやっていきましょう!
-
マママ
療育園に入園した頃は集団に入れたら伸びるかも?と言われてたんですが、今は集団に入れるより少人数の中で椅子に座って作業する楽しさを覚えてほしいと先生に言われて。。
確かに保育園では基本離席で工作は手が汚れるのが駄目らしく苦手、食事は興味無いから一口も食べない水分補給も取れないって感じで。。
通える範囲で幼稚園探したんですが、加配がいないと無理、年長さんからだと慣れる前に卒園になってしまうからストレスになってしまう、通ってる療育園の名前出した途端タメ息つかれたり『あぁ‥』って感じの反応だったりして😞
息子は慣れるのにすごく時間がかかってしまうので、もう保育所はキッパリ諦めて息子が安心して過ごせる場所を作ってあげたい‥そう思うんですが、もう小学校まで1年しかないんですよね😢
それまでに小学校の他に居場所を作ってあげられるのか、また小学校に自分の安心する場所ができるのか‥どんどん悩みが出てきます。。
やっぱり療育園見てても失礼ですが重度知的の子と軽度〜中度の子は全然違います😔
それに自閉症スペクトラムも軽度〜重度でだいぶ違います。
診断をつけてくれてモヤモヤしてた気持ちがスッキリしたのはいいです、でもその後じゃあどうする?診断ついたけどどうしたらいい?って考えるのは親ですよね?
役所行っても療育一覧表渡されて自分で調べて自分で見学してで終わり。。
保育所探しも自分で事情話して連絡してください、で終わり。
他の地域は障害児に優しいところもあるのに‥何が子育てしやすい街No.1だよ、ムカつきます😭
子育て(定型児のみ)しやすい街に変えろよ!って頭にきます😵💫- 2月2日
-
わらびもち大好き♡
保育園が困っていることがわかった気がします。夏は特に水分のとれない子は、預かる方も怖くて…熱中症になったらとか。あと全く食べない子に食べさせないというのもそれは違うのではと言われることもあります。私もそれで注意を受けたことがあります。ですが無理やり食べさせるのは不適切保育。食べない子に食べさせるのはなかなか保育士も1人取られてしまうので他の子どももいるし、難しいといったところでしょうか?
療育園の名前を出してため息は本当に理解できないけど、お子さんのこと思っての言葉にも聞こえます。本人がいやすい場所という意味で療育園を皆さん勧めて下さってるのですね!マママさんが保育園で皆と一緒のようにと思う気持ちもわかりますよ。でも、その分浮くというか人と違う一面を目の当たりにする場面もあるかと思います。
きっと、お家が安心する場所なのではないですか?
我が家の子供たちもそうです。なので外では用を達することができませんから帰ってきたらトイレラッシュです 笑
そうですね。わかりますよ。仰ってること。でも軽いなりの悩みもありませんか?うちも2人とも同じような感じです。他よりは軽いからなんとも行ってる意味すら考えちゃうこともあります。
そうです。結局丸投げなんですよ。絶望的な毎日ですよね…将来とか周りと心配しとるところ違うし。あっ!相談員さんが、うちの場合放デイは案内してくれましたよ。
子育っていうか定型が育てやすい街なのかもしれないですね。
年々我が家のような子が増えてるようなので、悩んでる人はたくさんいるんだろうけど。住みやすくなるのは私たちがあの世に行った頃になるのかな.
早く住みやすくなるといいですけどね。- 2月2日
コメント