![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
10ヶ月の子供が手づかみ食べをせず、口に運ぶと拒否する状況。成長は普通だが、何かできることがあるか悩んでいます。
全く手づかみ食べしない子いますか?😵💦
このまま様子見て良いのでしょうか?
いまの段階で何かできることありますか?💦
10ヶ月の子ですが、口に全く運びません。
ご飯やお菓子をつまんでも、ポトっと床に落としてそれを見て笑ってます!
自分でつまんだタイミングで、私が手を持って口に運ぶと、口を閉じて絶対入れません😂顔を背けます。
私が運ぶと、普通に食べます。離乳食の進みは順調ですが、手づかみをしないので、おやきとかハンバーグみたいなのを作っても、結局私が砕いて小さくして口に運んでる状態です。
これまで、おもちゃを舐めたりも全然しませんでした。誤飲のリスクは少なくて良いなと思ってました笑
パチパチやハーイ、バイバイなどの模倣はできるし、目も合うし、伝い歩きとかもするし、成長については自分では普通かなーと思ってます。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![mayhi🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mayhi🔰
つかみ食べ別にしなくてもいいと思いますw
周りは汚されたくない派のママが多くて与えてました😇私はどっちでも良かったですがあまり食に興味のない子で0歳から保育園入園してスプーン練習とか始まったのでつかみ食べることなくスプーン使ってます✨
が、何故か最近になってつかみ出したりしてて逆に困ってます(めちゃくちゃ汚れるwー)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
あんまり気にしなくてもいいかもです。
10ヶ月の頃は掴んではぶん投げる…だったので掃除が大変でほとんど食べさせちゃってました。
保育園で練習してくれるからいいか…と思いつつ
(保育士さんごめんなさい)
現在はフォークを出すけど
うまく刺せないからかほとんど手づかみです。笑
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます♪そうですよね!これから保育園にも行く予定なので気長に待ちます笑。
家ではボーロとか人参くらいだけ用意しようと思います😇- 1月18日
![わさび](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わさび
息子も手づかみ全然しなかったです💦
オモチャとかも全然口に入れなかったです!!
食事は2歳半過ぎくらいから好きな物は自分で食べるって感じで3歳の今、自分で食べてるなぁという感じです👦🏻
逆に娘がめっちゃ自分で食べたがる子で、手づかみもスプーン持ちもしてますが半分以上投げたり落としたりは日常茶飯事です😇
きっとこれ落としたらこんな事なるのか〜不思議〜って感覚なんだと思います😂
-
はじめてのママリ🔰
似たような子がいて良かったです🥺おもちゃもなにも全然口に入れず、ご飯も自分では食べず‼️
上の子が10ヶ月の頃の動画を見返してると、コップも使ってるし、手づかみも上手(グチャグチャではあるけど笑)で、心配になってました😅💦
少しだけ準備をしてあとは、本人の意欲?に任せようと思います☃️- 1月18日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます‼️あんまり気にしなくて良さそうですね👍上の子の時は、何でもやらせなきゃ‼︎と思ってグチャグチャにされながらもやらせてたので、こんなに何もやらせなくて、できなくて(?)大丈夫かなと心配でした😇