※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

支援センターの独特な雰囲気がなんとなく苦手な人いますか?

支援センターの独特な雰囲気がなんとなく苦手な人いますか?

コメント

カフェオレが好きすぎる

独特に当てはまるかどうかはわかりませんが…
うちの地区の支援センターこの間はじめて行ったんですけど(上の子の時は別のところに住んでたので)、ハイハイとかねんね期の赤ちゃんが遊ぶ用の広めの和室を大きく円形で陣取ってお話してる集団がいて(奥に授乳スペースがあり、端をすみません〜って行かなきゃいけないレベルで広がってました😇)、それを牛耳ってる感じのお母様を見てうわぁ〜ってなりました😂(まぁまぁ大きい声で「私は保育園の申し込み資料隅々まで読んで旦那にも読ませてるから!分からないことなんて1つもないよ!」と息巻いて話してました笑)
私自身お母さんたちと話すこと自体に抵抗はないですが、そういう集団には入りたくないなーって思ってしまいます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます🥹

    • 1月23日
ぽん

支援センター苦手です😅
子供のためにと思って時々連れて行きますが、周りの親御さん達に気を遣ったりするのが疲れてしまうので帰ってきてからは私の方が気疲れしてクタクタです😂
なので、公園とか外で遊ばせる方が気が楽です☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます🥹

    • 1月23日