
息子の昼ご飯の準備について悩んでいます。料理が苦手で、卵アレルギーもあり、効率的な献立が考えられません。皆さんはどのようにしていますか。
お昼ご飯ってどうやって準備していますか??😭
息子は午前中必ず外遊びに行くので、帰ってきたらご飯という流れになっています!
私が料理が得意ではなく、めんどくさいのもあり、恥ずかしながら今までは基本的にはご飯にBFをかけて丼にしていました😂
ですが、もう1歳半も超えているのでちゃんとしたご飯?がいいよなと思いつつ、卵アレルギーもあるので献立を考えるのが億劫になるのと、外遊び前に作る元気はないし、外遊び後に作る時間はないし、作り置きは夜に食べるし。と詰んでいます😭
皆さんはどうされていますか?
ちなみにすごく食べる男の子です😂
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月)

♡♡♡
夜子供寝かしたあとに作って冷蔵庫に入れとくとレンチンするだけなので楽です🙆♀️
あとは混ぜ込みおにぎり、ウインナーとかが鉄板です😂

はじめてのママリ🔰
私は朝ご飯終わったら、お昼の準備まで整えてから、昼食ギリギリまで遊ぶスタイルでした!
空腹の中待たせながら作るが難しかったので💦

はじめてのママリ🔰
朝子供が起きる前に下拵えしてることが殆どです!もしくは午前中は家事に集中するために家にいて、午後公園に行くことが多かったです!夕飯の支度も午前中の合間にさせちゃいます。
あとは簡単なものや食べて帰ってきちゃうこともありました😂

ママリ
前日の夕飯の残りものとか冷凍ミックス野菜のスープとか切るだけで出せるトマトとかフルーツとか使いながら手抜きしてます🥹

はじめてのママリ🔰
お昼はチャーハンや混ぜご飯を冷凍してます!

はじめてのママリ🔰
冷凍ご飯チンしておにぎりか納豆ご飯、前日の夕飯の残り汁物、コープの冷凍野菜ハンバーグとかです🤣
あとはカレーを作り置き冷凍してるので、冷凍うどんにかけてカレーうどんとか!
コメント