![msms](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
網走付近に住んでます!
気温は断然網走が寒いです
流氷となると海の上なのでとんでもないくらい寒いですよ🤣
札幌なんて比になりません🤣
たしか、船内からも見れるので大丈夫だとは思いますが🤣
積雪も網走の方が少ないです!
お子さんはどちらにせよスキーウェアの方がいいと思います🤔室内は暖かいので中は厚着しすぎないほうがいいかなと😊
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
札幌市民です!
雪まつりメインならウェアでいいと思います!
大人も雪まつり会場では旅行客の方たちはウェア着てる人もいます!
私は道産子で12月の大寒波来てるときにイルミネーション見に行きましたが、外歩きメインだったのでヒートテック+ニット、裏起毛タイツ+マーメイドスカート、アウターはムートンダウン?+手袋でしたが、外は死ぬほど寒かった一方で、建物内に入ると暑くて汗かくくらいでした💦
札幌は先日ドカっと降ったので今は街中も雪多めな印象です。
道東は例年他の地域より雪少なめですが、札幌なんかよりめちゃくちゃ寒いし、増してや海の上なんて道民でも耐えられないほど寒いと思います!😂
荷物が増えて邪魔になるかもしれないですが、マフラーが結構便利な気がしています🤔
-
msms
真冬の札幌市内歩くのでも、スカートでもいけるんですね!
裏起毛タイツもしくは、ヒートテックタイツでロングスカートを履こうか迷ったんですが、寒いかなと思いパンツにしようかと思ってました🥲
やはり網走方面は雪が札幌市内よりかは少なめでも、極寒なんですね😱
2泊3日で行くのですが、服がかさばりそうだけどたくさん持って行くつもりです🤔
回答ありがとうございます✨- 1月18日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
札幌在住です。網走去年2月に行きましたが、冷え込みは断然網走。雪は札幌の方が多いかも。
雪まつり会場含めその周辺も、除雪されてるところとされてないところの差が激しくてめちゃくちゃ歩きにくいです。気温がプラスになる日もあるので、表面ツルツルで滑りやすかったりベチャベチャだったり、時間帯やお天気でかなり路面状況が変わります。雪靴必須です。
私は外で過ごす日は長袖ヒートテック+ヒートテックタイツ+薄手のニットワンピース+ユニクロのロングダウンコート+耳当て+手袋+雪靴(あったかいやつ)で過ごしてます。ガリンコ号はこれにスノボ用のフェイスマスク(頭も顔も覆えるやつ)被って行きました。
ただ、札幌は建物の中や地下街が暖かすぎるので、上の格好だとコート脱いでも汗だくになります。地下街や室内と行き来するようなときは、エアリズムかブラトップにニットワンピース、もしくはヒートテックに薄手のワンピースとかで調節してます。(それでも暑いときある…)
子どもは長袖ヒートテック+トレーナー+ユニクロのレギンスかズボン+上下スノーウエア+手袋+雪靴です。網走ではズボンの下にヒートテックタイツも履いてました。
あと!
去年まで履いてた雪靴は防寒機能ついてないやつだったので長時間外にいると体が冷えてましたが、今年防寒機能ついてるサップランドに変えたら全然冷えなくてむしろ暑いぐらいです…靴でこんなに変わるのかとびっくりしてます。
msms
積雪量は札幌に比べると少ないんですね😳
意外でした😳😳
海の上はやはり極寒ですよね…😅
寒けりゃ船内に入ればいいってことですね!🤥
回答ありがとうございます✨