※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
キョン子♡
子育て・グッズ

乳腺炎や膀胱炎、腎盂炎で点滴治療を受け、母乳からミルクに切り替えたママです。赤ちゃんに感染しないか心配で、夜は夫に赤ちゃんを任せています。同じ経験をした方、いますか?

生後2ヶ月男の子ママです!
おとといから乳腺炎膀胱炎腎盂炎になり、昨日嘔吐下痢でした😭病院に行くと嘔吐下痢症で点滴をしてきました。( ; ; )二日間は母乳からミルクです。赤ちゃんにうつってたらと思うと怖いし不安です。今夜は旦那に赤ちゃんを任せて部屋は別々にしてます。同じような経験された方いますか?本当に自分が情けないです、

コメント

いっくんママ

私も完母で子供が6ヵ月の時にノロにかかり大変でしたが、子供はピンピンしてましたよ。
大丈夫!!子供は強いです!!
それよりも、まずお母さんが早く元気にならないと!!
不安な気持ちでいたら、子供も不安になっちゃいますよ(◡‿◡ฺ✿)

そら

同じような経験はしてませんがコメント失礼します。
ママ頑張り過ぎて身体が弱ってたんですね(*'ω'*)
そこまでなる前もきっとしんどかったですよね。
情けなくなんかないですよー✿
仕事で腎盂腎炎の人のお世話をさせて貰ったことがありますが、腎盂腎炎だけでもかなり辛いと思うのに授乳もされて乳腺炎もあり更に嘔吐下痢なんて(+_+)ほんとにほんとにしんどいと思います。
そこまでなるまで、よく頑張りましたよね。
今は何も考えずに、しっかり休んでください✿
しっかり休むのが一番の治る近道ですよ✿
お大事にです(*'ω'*)

rまま♡

わたしは昨日の夜から39.6度の熱が出て、症状的にはインフルっぽかったのですが、次の日の朝病院行ったら副鼻腔炎でした(´×ω×`)
疲れから来てるかもって言われました😓
どんな病気でもほんとに辛いですよね。。
副鼻腔炎は人に移す可能性もあると調べたら出てきたのであまり子供には近づきたくないのですがそういうことにはいかず。。
お互い早く治るといいですね😊✨
お大事に🌼

えりな

私もちょうどいまノロウイルスにかかっていて夫に任せて部屋は別々です。
しかも吐きまくりで同じように点滴してきました。
赤ちゃんにうつってないことを毎日いのっています!
自分が情けなくなりますよね。。
本当におなじだったのでついコメントしてしまいました。頑張りましょうね(><)

みいたん

昨日から発熱吐き気腹痛で、いまから受診です・・・何だか分からないけど、赤ちゃんや旦那にうつらない事だけ祈ってます😢しかし、母乳継続してるから、どうしても赤ちゃんとも旦那とも接触してしまう・・・
ちょうどいまくらいの時期が、疲れがどっと出てくると聞いたことがあります。お互い早く良くなるといいですね😊