※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

一歳の子供の離乳食について、食べる量が増えてきたけれど食事内容にマンネリ感を感じている女性。歯が4本で硬いものは避けている。アレルギーがあるため大豆と卵を避けているが、タンパク質が心配。同じ月齢のアレルギー持ちの方のバランスの取り方や食事内容について知りたい。

大豆と卵のアレルギーの離乳食について

もう少しで一歳の子供の離乳食がまんねりして食べる量も増えてきたのになにをあげたらいいか、ほぼ毎日同じようなものを食べていてこのままでいいのかと思ってしまいます。

歯がまだ4本(上2本はまだ生え途中)なのであまり硬いものは食べさせてません。

固形はかぼちゃにんじん玉ねぎのおやき
じゃがいも青のりのおやきなどで
ご飯にはミートソースや鶏そぼろくらいです

朝はバナナヨーグルトをあげたりしていますが
全体的にタンパク質が少ないのではないかと心配です

同じような月齢でアレルギーが一緒の方いましたら
どのようにバランスとっているのか、なにあげてるかなど教えていただきたいです🙇🏻‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

私はめちゃくちゃしらすかひき肉でタンパク質はあげてました。
ほぐし身とかは食べなかったのと鶏肉もアレルギーだったので

あとはもっぱら野菜たくさん入れたスープの汁飲ませてました。これまた野菜も食べないので😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信遅くなってすみません。
    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️😭

    ひき肉はミートソースとかでしょうか?もし何かおすすめあったら教えてください😭

    よく同じ月齢の子だと手づかみの野菜とかも多くて、うちもそういう感じだと全然食べないのでスープにしてました😭

    同じ方がいてよかったです😭

    • 1月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子は納豆と海苔が1番の大好物で今でもそのままでいきますがアレルギーですもんね🥹

    1歳すぎた頃にはアンパンマンのカレーにはとてもお世話になりました
    乳もあったので普通のカレーだと食べれずで一緒に煮て取り分けた野菜をみじん切りにして混ぜてました!
    炊き込みご飯とかもです!

    • 1月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    丁寧にありがとうございます😭🙇🏻‍♀️
    納豆そうなんです😭
    海苔はまだ青のりしかデビューしたことなく、、歯がまだ4本しかないのでかみちぎれるのか不安で😔

    アンパンマンカレー!
    アレルギー対応してるんですね!🥺
    もう少しで一歳なのでみてみます!

    本当にありがとうございました🙇🏻‍♀️

    • 1月19日