※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊活

妊活中の31歳女性が体外受精で苦しい経験をしており、疲れと不安を感じています。クリニックの変更や休止を検討中で、ご意見を求めています。

皆さまならどうされるか聞かせてください。
現在31歳です。
妊活するタイミングで夫が単身赴任となり、去年の9月から体外受精をチャレンジしています。

採卵は麻酔効かず苦しみ、移植は子宮口が蛇行していたと言われ2回とも30分ほどかかる激痛。

2回移植し2回とも連日のフライングでは陽性、濃くなってきたけど判定日は妊娠継続数パーという、化学流産の結果に。

正直疲れてしまって苦しいのと、なぜ上手くいかないのか、消えていくお金にも虚しさを覚えています。

毎日妊活のことで頭がいっぱいで、クリニックを変えたほうがいいのか、それとも妊活自体お休みするのか、なにも自分で決断ができません。

夫には休めばいいじゃんと言われます。
でも不妊治療の最後の砦である体外受精でこうもうまくいかないと、時間勝負な気もしてきてます。

思考がまとまらないので、
みなさまのご意見きかせてほしいです。

コメント

すよん

私は休みます💦というのも、私も2人目妊活で1年1ヶ月かかりました。
リセットする度にここで相談してましたが、アドバイスくれる方みんなからクリニックに行くよう勧められてきました。でも私自身そこまでして授かりたいという思いはなく…(そもそも何もせずとも授かれる人もいるに不妊に悩む人が身体も張ってお金かけるのもおかしいと考えがち)、今まで行くのも避けていました。
でも1年経った段階で不妊認識になるとネットで見たので、念の為クリニックに行く事にしました。
やってもらったのは卵管造影検査のみ、でもそこは不妊専門ではないからか、カウンセリングを受けるでもなくやりたい検査を申請して、本当にそれだけで終わるところでした。医師によって違ったのかもしれませんが、私からしたらたった一つの検査だけで1万もとられたのがアホらしくなってしまって、それがショックでもう何もかも嫌になってしまったんです😭
旦那からも呆れられました。
その日から基礎体温測るのも検査薬も全てやめて、その周期でやっと授かれたので、恐らく自分に無意識にストレスをかけてたんだろうなぁと今になって思います🥺
なので、私だったら休んでしまいます😢
主さんも、毎日考えしまうようでしたら、無意識のうちにストレスかけまくってるんだと思います😭ストレスって妊活には本当に大敵なので、一度休んでみて、何もかも解放してみてはどうでしょうか🥺

  • ママリ

    ママリ


    妊娠継続率1%ほどなのに7日間は薬続けてと言われて1万円払ってきました。
    可能性が低いならもう薬辞めたいと言ったけど却下されてしまって🤢
    おそらくここまでで100万近くはかかってます。
    それで何も得られたものはないので、確かにアホらしいです。

    ストレス溜めずに過ごすためにも、やっぱりお休みしようかと思います。
    年齢のこともありますが、まだいけると信じて!

    貴重な体験談もふまえたコメントありがとうございます。
    少し気持ちが楽になりました。

    • 1月18日
  • すよん

    すよん

    私以上に身体を張ってお金もかけてらっしゃるので、余計に疲れたと思います。
    ranさんがおいくつかは分かりませんが、私が悩んでこちらで相談した時は、アドバイスくれた方は40過ぎて高齢出産向けの不妊治療して授かり、無事に産まれたという知り合いもいると教えて下さったので、今では40代での出産も珍しくありません!
    諦めない限り、赤ちゃんは来てくれると信じて。
    身も心も楽にしてあげて下さい🥺

    • 1月18日