
コメント

momigaku
お仕事できる時間があるのであればお仕事して大丈夫だと思いますよ。
もしそのお仕事が決まった時に市役所に出す書類を介護で出すかお仕事で書いてもらって出すかだけだと思います。
またお仕事と介護では点数に差があると思うのでお仕事の内容や勤務時間にもよりますがそちらの方が優先順位が高くなるかもしれませんしね。
市役所に問い合わせてみてはどうですか?
名前を言わなくても内容や点数教えて貰えるのでどちらがいいのか、聞いてみてもいいかもです。
momigaku
お仕事できる時間があるのであればお仕事して大丈夫だと思いますよ。
もしそのお仕事が決まった時に市役所に出す書類を介護で出すかお仕事で書いてもらって出すかだけだと思います。
またお仕事と介護では点数に差があると思うのでお仕事の内容や勤務時間にもよりますがそちらの方が優先順位が高くなるかもしれませんしね。
市役所に問い合わせてみてはどうですか?
名前を言わなくても内容や点数教えて貰えるのでどちらがいいのか、聞いてみてもいいかもです。
「保育園」に関する質問
共働きフルタイム、両家遠方な我が家は子供が小学生になったらどうなるんでしょうか😨 夫婦共にフルタイム&夜勤ありの看護師です 子供は今は一人っ子で2歳 保育園通い 両家ともに車で1〜1時間半で簡単には来れない …
育児休業給付金打ち切りについて。 1歳になる月の保育園の申し込みを行い、入所不可で不承諾通知をもらい1歳半まで育休延長しました。その不承諾通知は来年3月まで有効というか、保育園に空きがでたら通知がいきますと…
友達の結婚式が9月にあります。 (高校の時は仲良かったけど、卒業以来は遊ぶことはなく、その友達はネイリストで、ネイルをしてもらうために最近また再開した。) よかったら結婚式きてー!って言われて、 結婚式は朝か…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
りんりん♡
お返事ありがとうございます。
えっと、介護で申込みをしてて
本日決まりました。
ですので、このまま保育園に入園したいと思います。
入園してからお仕事を徐々にしていきたいと思っています。
入園してからは、どうしたら良いのでしょうか(ू˃̣̣̣̣̣̣o˂̣̣̣̣̣̣ ू)⁼³₌₃
ごめんなさい。
こちらで聞くことではないのですが(ू˃̣̣̣̣̣̣o˂̣̣̣̣̣̣ ू)⁼³₌₃
momigaku
こちらも理解が違ってたら申し訳ないです!
確認ですが、今回の内定はお仕事の介護ではなく、ご自宅で身内の方を介護されるという申請で内定を貰ったという事ですよね?
4月から入園で間違いないですか?
りんりん♡
はい!
おっしゃる通りです!
4月入園です。
momigaku
ありがとうございます!
地域によって変わるかもしれないのですが、うちの地域では入園してから年に2回また市役所に書類を提出するんです。お仕事ならば就労証明書で介護ならば別の書類になるのかな?申し込んだ時と同じ書類です。市役所が申し込み時と内容が変わってないかなぁと確認するためです。
で、りんりん♡さんが4月にお子様が入園されてからお仕事を探して例えば6月頃から何かしらお仕事が決まったとします。
そしたら次に市役所に書類を提出してくださいという案内が来たときにその書類をお仕事先で書いて貰って出すか、介護出すかという違いになるだけです。
そこで悩むのがお仕事をされた場合の勤務内容などの書類の点数と今出して内定貰ってる介護の書類の点数のどちらが点数が高いかという事です。
うちの地域では申し込み時の点数よりも次に提出してくださいと来て出した書類の点数が低い場合(例えば正社員で申し込みしたが退職して違うパートを始めたなど)は点数が低くなるので内定取消しになる場合があるんですね。
そうなると、お子様が途中退園になってしまうので一度今の介護している自分の点数と探されるお仕事内容の点数の差などを市役所に聞いてみて途中退園にならないかなど聞いてみたらどうでしょう?
と、いう意味なのですが、、、
わかりますかね?
長文すみません😭
りんりん♡
そうゆうことなんですね!
御丁寧に本当に感謝いたします!
すごくわかり易かったですヾ ^_^♪
はい。役所に相談してみます!
ありがとうございました!
momigaku
ほんとに長文で申し訳ないです!
伝わってよかったです!
半介護も大変でしょうが、お身体大事にしてくださいね😊✨
りんりん♡
いえ!
たすかりました!
ありがとうございます(ू˃̣̣̣̣̣̣o˂̣̣̣̣̣̣ ू)⁼³₌₃