※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるまる
家族・旦那

離婚を考えている女性が、子供の養育費や公正証書について相談しています。具体的な費用や養育費の金額、公正証書に記載できるかについて知りたいそうです。

離婚を考えてます。
子供はまだ今年の冬で2歳になります。
公正証書を作成しようと考えています。
費用ってどれくらいかわかるかたいますか??
ちなみに小学と中学と高校と養育費あげること可能なのでしょうか?
旦那から月3万あれば今の保育料もそれやでやってけるやろと言われたものの、保育園まではそれでいいかもしれないけどこの先もっとお金かかる事になるから養育費4万にしようかなっておもってます。
そこから小学校入ったら養育費をあげたいんですがそれを公正証書に書くこと可能なのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ

基本的に主さんの収入もあるかと思うので学歴上がったらまた、算定表通りになるかと思います。15歳から基本的に若干上がるかと思います

はじめてのママリ🔰

養育費の事は上の方が仰ってくださってるので私は公正証書の費用を書きます!

私の場合、28000円ほどでした!

はじめての

相手が納得すれば公正証書に残せます。公正役場に行く時は、2人で行かないと行けないので。
養育費、面会日とかだけなら安かった気がしますが、財産分与、家のローン等が入ると高かった気がします。

はじめてのママリ🔰

費用忘れてしまいました💦
お互いが承諾してるなら上げること可能だと思います。
うちは13歳の春から一万円上がります。