※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きみえ🔰
住まい

転勤族で遠方から実家の経営は可能かどうか知りたいです。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。

私は一人っ子で、実家がアパートや駐車場経営をしています。

私は結婚して転勤族になってしまいまして、両親が亡くなったあとの実家の経営は、転勤先の遠方から出来るものなのでしょうか?同じような方いらっしゃいますか?なんでも良いのでアドバイスください!!!

コメント

ma

管理会社と契約すれば、管理料は取られますが任せる事ができると思います。

  • きみえ🔰

    きみえ🔰

    コメントありがとうございます!!
    管理会社とは、不動産屋さんのことですか?
    任せる場合、利益は出るんでしょうか?💦

    • 1月17日
  • ma

    ma

    不動産屋さんです!利益は正直立地や条件にもよると思うので…
    管理料でコストがかかるので、元々の利益が少なければ赤字になる可能性もあります。

    • 1月17日
  • きみえ🔰

    きみえ🔰

    え!!!赤字か…そうなんですね。そうゆう場合はどうしたらいいんですかね?もう土地売っちゃうとかですかね?💦

    • 1月18日
えのking

義母が結婚して関西から関東に出てきていて、戻るつもりもないけど、関西の相続した土地にアパート建ててました。
建てる最初から遠隔ですが、管理会社に頼んで問題なく経営できてるようですよ。

  • きみえ🔰

    きみえ🔰

    コメントありがとうございます!
    なるほど!アパート経営ですか!最初は赤字だけどだんだん回収していって黒字になってくかんじなんですかね。

    • 1月18日
  • えのking

    えのking

    関西の中都市の徒歩圏内ですが、一応トントンらしいです。今だからで、20年後とかは赤だと思います。
    大学とかの近くか、大都市の駅徒歩、中都市以下なら駅チカじゃないと、高齢化ですし人口も減っていくので。
    私達の代になる前に現金化してほしいと私達夫婦は思っています…

    • 1月18日
  • きみえ🔰

    きみえ🔰

    なるほど、、何十年後を見据えると赤字になるんですね💦アパート経営も大変ですよね。
    現金化という手もあるのだと気付かされました!!色々教えてくださってありがとうございます😭

    • 1月19日