※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

6ヶ月頃から後追いが始まり、最近はあまりしなくなった。外出先で離れると泣くことはある。まだハイハイできない8ヶ月で、後追いを体験したい。

後追いが終わってしまったのでしょうか?
生後6ヶ月頃はそれなりに私が視界から居なくなると少し泣いたりして後追い始まるのかな?なんて思ってました。でも最近まったくそんな素振りも見せてくれなくなりました。外出先で少し離れると泣いたりすることはまだ時々あります。
まだハイハイできない8ヶ月です。後追い大変だろうけどハイハイが始まって後追いされるの少し体験してみたかったです🥲

コメント

看護師ママさん

ハイハイ始まると後追いすると思います😊
どこでもハイハイでついてくるので本当に大変でトイレにもゆっくり行けません😂😂
うちは現在進行形です😭💕早く終わって欲しい…(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ハイハイ始まれば後追いあるんですね!
    実際にハイハイで後追いされると大変ですよね🥹お疲れ様です。
    楽しみにしつつ覚悟しておきます😂

    • 1月17日
美咲

娘は家&私のみ後追いをする子でした。
だから実家に行ったら、私を忘れて?、ばぁばや私の妹と遊んでましたね。

後追いのピークはずり這い(ハイハイはしなかった)とつかまり立ちをし始めた8ヶ月がピークでしたね。視界が広がったからか、やっとこママがいなくちゃ私死んじゃう!ってのに気づいたのか😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!場所によってもやっぱり違いますよね。
    コメントありがとうございます🙇‍♀

    • 1月18日