
旦那が怪我で仕事休む場合の給料について相談です。何日以上休むと給料がもらえるか知りたい。通院費用や慰謝料はわかるが、給料は心配。
こんばんは!
いきなりですが、今日旦那さんが仕事帰り
おかまをほられて10:0です。
帰ってきて首と腰が痛いと寝ています…
明日も仕事なんですが、
お仕事いけるかわかりません。
現場職なのでお休みになりそうです。
その場合1日、2日でも給料もらえますでしょうか?( ´・_・` )
何日以上休まないと給料分はもらえないなど
あるのでしょうか。
通院費用+慰謝料はもらえる事はわかるのですが
慰謝料だけでは仕事を休んだ給料分にはなりません。
家庭もあるので収入が減るのは困ります。
わかる方教えていただけますか?(´; ロ ;`)
- にゃん(9歳)
コメント

退会ユーザー
旦那さんお身体大丈夫ですか?😢
どうかご安静に😣😣
うちの旦那事故した時確か有給扱いで貰ってた気がします🤔
うちも相手が悪くて慰謝料払われたんですが、確かに慰謝料と病院だけで10万ぐらいでしたね😭すぐにわ払われなくて結構きつかったです😨

ハロッズ
旦那さん、大丈夫ですか?
お大事にして下さいね。
交通事故の損害調査をしてます。
有休を使った場合も休みを買い取るという考えなので、ちゃんと補償されますよ。
欠勤で給与の支給が無かった場合も補償されます。
本来休まなければ皆勤手当がもらえたはずなのに…と言う場合も補償されます。
休業損害証明書を人事担当の方に記入してもらって下さい。
その際には、必ず前年の源泉徴収票が必要になります。
治療は長引きそうですか?
もし長引いて数日(数ヶ月)お休みするようでしたら、休業損害は月ごとなど先にもらえますよ。
ちなみに慰謝料は治療が全て終わらないと計算出来ないので支払えないんです。
(通院日数×2と総治療期間で比較して、いずれか少ない日数×4,200円)
ちなみに主婦は5,700円×通院日数で休業損害が支払われるので、
女性で仕事をしてる人は、実はとぼけて主婦ですと言った方がもらえます…。
(その場合には家事従事者証明書として、家族構成を書いてもらいます)
痛みがあるうちは無理をしないでしっかり休んで、治療に専念して下さいね。
-
にゃん
お返事ありがとうございます( ´・_・` )
寝ているので可哀想です。
子供も遊んでもらいたいみたいでぱぱーぱぱーと言っています…
明日朝から病院にいってきます!
丁寧な説明、ありがとうございます(><)- 3月12日
-
ハロッズ
グッドアンサーありがとうございます。
念のためですが、勤務先に提出するための診断書料は自費になってしまうのでご注意下さいね。
気前よく保険会社に払ってもらったと思ったら、最後に慰謝料から差し引かれる事があります(自賠責では認められない為、どの損保でも同じです)。
どうしても必要な場合は、初診時に警察提出用のを病院から渡されると思うので、そのコピーで対応出来ないか勤務先に訊いてみて下さい。
しっかり治すためにも、時間が取れるなら整形外科への通院か、仕事帰りに行けないようなら整骨院の併用も可能ですので、ご検討下さい。
いずれにせよ、長引くと損保も打ち切ろうとしてしてきたり、それこそ梅雨に入ると治りにくくなってくるのでご注意下さい。
早く良くなって、お子さんと一緒に遊べると良いですね😊- 3月12日
-
ハロッズ
更に追記ですみません💦
通院のために半休、遅刻、早退した場合も休業損害は支払われます〜。
先日、パートの方で遅刻8時間9分と書かれた休損が来た時は計算が大変でした…。
分単位でも支払いますよ〜。- 3月12日

チビクロ
確か、休業保証も相手の保険会社から出ると思いますよ(^^)d
-
にゃん
お返事ありがとうございます!
ちゃんとした診断書をもらい提出します!
ありがとうございました(´; ロ ;`)- 3月12日

こっとん様
保険会社から出ます
診断書書いてもらう際に念のため
休業保障付き診断書が欲しいと言ってください。
ただの診断書だと仕事は行けるっしょ〜と勝手に判断されて貰えない場合があります
医者が何日は仕事行けないと書けば保険会社は文句言えませんしなにかあっても有利です。
-
にゃん
お返事ありがとうございます!
わかりました!ちゃんとした休業保証付の診断書をもらってきます!
ありがとうございました(><)♡- 3月12日
にゃん
お返事ありがとうございます。
寝ていて子供もぱぱーぱぱーと言っています。
すぐ給料いただけないと生活困りますよね(´; ロ ;`)