※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひもの
ココロ・悩み

自販機でジュースを買おうとしていたら、他の子がボタンを押そうとしてきた。どうすればいいか悩んでいる。

【自販機のジュース、他の子にボタン押されたら】

習い事の帰りに自販機で娘にジュースを買ってあげようと思いお金を入れてジュースを選ぼうとしていました。すると、後ろから別の子がやってきてボタンを押そうとしてきました。
びっくりして、その子の手をボタンから離し、「こら、やめて」と言ったら男の子はじっとこっちを見て帰っていきました。親はぜんぜん見てない。(見てないフリかも)
呆気に取られてしまって、もしボタン押されてたらどうしたらいいんだろうと考えてしまいました。
どう思われます?
自分の娘がやらかしたら、ジュースのお金(プラスアルファ)を相手の親に支払って謝り倒すと思いますが…。
とにかくすごくモヤモヤしました。

コメント

deleted user

飲んでもいいかなと思えるジュースならそのまま飲んで、
嫌なものだったらそれ持ってその親のところ行って、ボタン押されたので〜ってその飲み物と引き換えにそのお金貰います😂

はじめてのママリ🔰

いらないやつなら
親に言ってお金払ってもらいます💦

課金ちゃん

私も、飲んでもいいものなら、まぁいっかーって飲みますが、「おしるこ」「コーンポタージュ」とかだと流石に飲まなくて処分も面倒なので、とりあえず親に「お子さんが押しちゃって…😂」と渡しにいきます😂

99%の親なら「えーすみません!いくらでした⁉️」とお金払ってくれると思うので、それもらって終了ですね🙆‍♀️

払う気サラサラなさそうなら、なんかキチガイ親に関わりたくないので、とりあえず「これは我が家では飲まないので持ち帰ってどうぞ」と渡すだけ渡し、お金は別にいいか~めんどくさいし~ってなりますね😇

🐬

飲める物なら自分が飲んじゃいますが、いらない飲み物なら親の所に押されちゃったのでって持って行きます😅
お金の請求まではしませんが、次からはやめてもらえるように子供に言ってもらって終わりますかね😃

はじめてのママリ

注意してあげる筋合いもないので、押してくれたのね〜ありがとう〜😊と言ってドリンクを回収します。
自分の子どもには、別のところで買おっか!ジュースとお菓子も買っちゃおう!と言ってその場から立ち去ります。

ひもの

遅くなりました。回答ありがとうございます。ジュースが欲しいというより、お金を入れて、好きなのを選んで、商品を出して、お釣りを取ってと言う一連の行動を楽しみにしているのでなんとしても他の子に押されないようにしたい所です。
しかし、先日ついに押されてしまいました。娘は呆気に取られ、その子の親は謝るでもなく千円札を自販機に入れボタンを押させてくれました。が、一連の行動を楽しみにしている娘にとってそんなんじゃお詫びにもならず、そそくさとその親子が去っていったあと案の定娘は号泣。仕方なくもう一本ジュースを買ってあげる羽目になりました。
こういう図々しい?アホな子の親は謝るでもなく横柄で、子も子なら親も親だなと思いました。