※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後4ヶ月の娘が保湿剤を嫌がり、塗るのが困難。敏感さに不安を感じており、スキンシップは好きな様子。工夫方法を教えて欲しい。

保湿剤を塗るのをすごく嫌がられます🥲

生後4ヶ月(修正3ヶ月)の娘ですが、保湿剤を塗るのをすごく嫌がります🥲
肌が弱い方なので塗らないわけにもいかず、ギャン泣きされながら毎日塗ってます。

お風呂あがりまで上機嫌で、塗るためにバスタオルをとると泣きかけ、塗るとギャン泣きという流れです。

こういう敏感さ?って何か発達に障害があるのかと不安になってしまってます、、
生後4ヶ月なのでまだ考えても仕方ありませんが🥲

保湿剤無しでスキンシップをとるのはむしろ好きな方なのに、何でなんでしょう🥲
工夫できることとかあれば教えてください🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

手が冷たいとか保湿剤が冷たいとかはないですか🤔?

うちの娘は未だに、私の手が冷たかったり、保湿剤が冷たいと「寒くて嫌っ!」って言うので、塗る前にもう1回私の手をお湯で温めて、保湿剤も手の中で十分に温めてから塗ってあげてます☺️

ほたての貝ひも🔰

うちもそうですよ!
せっかく温まった体に塗る保湿剤が冷たくて嫌なのかな?って思ってます。
もしくは自分の手が冷たいか🖐️

うちはお風呂入れるのが旦那で保湿は私なので手はお湯で流してちょっと温めてから子供に触るようにして、保湿のクリームなんかも出してすぐ塗らないで手のひらですこしぬるくしてから塗るようにしたら少し改善されました!

5mama('92)

うちもです🙋🏻‍♀️
新生児の頃から病院にかかり、クリームぬってます。毎日2回、朝晩やってますが、いまだに泣かれます😅
最近では、顔だけになりましたが、1ヶ月〜2ヶ月の頃は、全身塗っているのに慣れず?いまだ泣いてます💦
あまりに泣いてる時は、お風呂上がりの水分補給時に吸わせながら塗るというのもありかなと思います!
ただ、何回かやりましたがこっちがやりにくいです笑笑 こどもは、その時は泣きませんでした🙆‍♀️