
1歳の子供が朝と寝る前のミルクのやめ時がわからず、日中は麦茶を飲ませているが量にバラつきがあり、便秘が心配。牛乳を飲ませたことはないが、麦茶か牛乳かどちらが良いか教えて欲しいです。
1歳になりましたが、朝と寝る前のミルクのやめ時がわかりません、、、
哺乳瓶で150〜200mLを1日2回飲んでいます。
日中は麦茶をストローマグを使って
適当なタイミングで飲んでますが、
量はバラつきが多く、100mLも飲まないこともあれば
150mLくらい飲むこともあります。
単純に朝と寝る前のミルクをやめると
水分不足で便秘にならないか不安です。
どちらかと言うと便秘ちゃんなので。
牛乳はまだ飲ませたことがありませんが
代わりとするなら麦茶か牛乳かと思いますが
皆さんはどうされてますか?
ぜひ教えてくださいm(_ _)m
- まりこ(妊娠20週目, 2歳3ヶ月)

りん
1歳1ヶ月で卒ミしました!
まず、哺乳瓶卒業させるためにマグでミルクを飲ませました☺️
寝る前のミルクだけ飲んでたので、日中は、ストローマグを子どもが届く机に置いておくと自分で取って飲んでます!
1日300mlは飲んでると思います🤔

まる
1歳で卒ミしました🍼
麦茶飲んでます!
牛乳は飲ませましたがまだ全然飲めません😅

みー
胃腸炎になってミルクお休みして、そのままやめました😂
やめて最初の方はやはり便秘気味でした😣
いまはご飯の時にお茶100くらいはあげます!あとはお昼寝から起きた時とかに細かくあげてます
牛乳も保育園で出るので、おうちでも朝ごはんとかおやつのタイミングでお茶と一緒にあげてます😊

みー
離乳食の時お茶はどれくらい飲んでるんですか!?
うちの子も少ないですが10ヶ月の時に断乳し1歳になってから思いきってミルク減らしてそろそろ卒乳です。
するとお茶を飲む量が増えてきましたよ\(^o^)/~
牛乳は朝食のシリアルの時に飲ましてます!!
便秘ならオリゴ糖おすすめですよ🙆♀️

はじめてのママリ
ミルクが少なくなってきたら、それに合わせて牛乳あげてましたよ❤️
乳製品不足になってしまうので😊
牛乳はアレルギーがあるかもしれないので、必ず少量からアレルギーチェックして下さい😃

まりこ
みなさんコメントありがとうございます!
思い切って少しずつ減らしてみます!
コメント